1: 神のみそ汁 ★@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 06:56:17.57 _USER*.net
明石家サンタで紹介の“失踪夫” ミイラ遺体で見つかる
〈気にかけて下さった皆様、有難うございました。(中略)半年近く経ち、ミイラ化していましたが、戻ってきて良かった〉 とは、ある主婦が失踪した夫に関して綴ったツイッターである。
これを見て昨年末のある番組を思い出す方もいるかもしれない。
「明石家サンタ」(フジ系)といえば、年にほぼ1回とはいえ1990年から続くクリスマスの時期恒例の視聴者参加型バラエティ番組。
さんまが電話でその年の不幸話を聞き、笑える内容ならば合格の鐘が鳴らされ豪華賞品をプレゼント。
例えば、脱税疑惑で芸能活動を自粛中の板東英二が電話してきた時など、名乗っただけで合格という具合だ。
ところが、昨年はスタジオが凍りつく電話があった。
〈主人が行方不明になって2カ月経ちます……〉
ただならぬ雰囲気に、何でも笑いに変えるさんまも、こう答えるのが精一杯。
「不幸すぎます……」
社会部記者は言う。
「ネットでは“ヤラセではないのか”、“夫の失踪中に何をやっている”、“他の番組に相談しろ”といった声が飛び交っていましたが、主婦は番組でツイッターのアカウントまで示して情報提供を求め、千葉県警の失踪者リストにも該当者の名があることから、非難の声は減っていきました」
藁にもすがる思いであったろうが、失踪から約半年、夫は遺体で見つかった――。
さんまの座右の銘は“生きてるだけで丸儲け”。
今年のクリスマスには、この主婦が元気でいることを報告してもらいたい。
「週刊新潮」2016年4月28日号 掲載
画像

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160426-00507848-shincho-ent
〈気にかけて下さった皆様、有難うございました。(中略)半年近く経ち、ミイラ化していましたが、戻ってきて良かった〉 とは、ある主婦が失踪した夫に関して綴ったツイッターである。
これを見て昨年末のある番組を思い出す方もいるかもしれない。
「明石家サンタ」(フジ系)といえば、年にほぼ1回とはいえ1990年から続くクリスマスの時期恒例の視聴者参加型バラエティ番組。
さんまが電話でその年の不幸話を聞き、笑える内容ならば合格の鐘が鳴らされ豪華賞品をプレゼント。
例えば、脱税疑惑で芸能活動を自粛中の板東英二が電話してきた時など、名乗っただけで合格という具合だ。
ところが、昨年はスタジオが凍りつく電話があった。
〈主人が行方不明になって2カ月経ちます……〉
ただならぬ雰囲気に、何でも笑いに変えるさんまも、こう答えるのが精一杯。
「不幸すぎます……」
社会部記者は言う。
「ネットでは“ヤラセではないのか”、“夫の失踪中に何をやっている”、“他の番組に相談しろ”といった声が飛び交っていましたが、主婦は番組でツイッターのアカウントまで示して情報提供を求め、千葉県警の失踪者リストにも該当者の名があることから、非難の声は減っていきました」
藁にもすがる思いであったろうが、失踪から約半年、夫は遺体で見つかった――。
さんまの座右の銘は“生きてるだけで丸儲け”。
今年のクリスマスには、この主婦が元気でいることを報告してもらいたい。
「週刊新潮」2016年4月28日号 掲載
画像

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160426-00507848-shincho-ent
気にかけて下さった皆様、有難うございました。
— 飯佐美 えり (@booboopee14) 2016年4月11日
家から直線120メートル程の所で、山菜摘みに山に入った方が発見して下さいました。
半年近く経ち、ミイラ化していましたが、戻ってきて良かった。
【「明石家サンタ」で紹介の失踪夫 ミイラ遺体で見つかる】の続きを読む