中二病速報

    タグ:フィギュアスケート

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: とある名無しの中二病 2023/06/02(金) 14:31:05.78
     現役時代は華麗なジャンプを披露していたが、指導者としては大コケのようだ。プロフィギュアスケーターの本田武史(42)が主宰するスクールで複数の保護者が「モラハラ」「不透明請求」を告発。そこにはコーチを務める安藤美姫(35)の名も挙げられていて……。

     両人とも日本フィギュア界の歴史に名を残す選手であることに間違いない。

     本田は世界選手権で銅メダルを2度獲得し、長野、ソルトレークシティー両五輪にも出場。安藤の実績はさらに顕著で、世界チャンピオンに輝くこと2度。4回転ジャンプを武器にトリノ五輪、バンクーバー五輪に出場し、引退後はバラエティータレントとしても活躍しているのは周知の通りだ。

     そんな二人から指導を受けられるとあれば、保護者も“期待”を抱くだろう。厳しい指導も納得ずくのはずだった。ところが、だ。

    「最近、レッスンに通う保護者さんからの告発メールが、スケート連盟や関西大学に寄せられたそうです」

     とは、スクールのさる関係者である。

     本田は関西大学の「たかつきアイスアリーナ」で通称「本田チーム」と言われるスクールを主宰している。近年は安藤もコーチとして加わっているが、

    「告発の中身は、本田さんや安藤さんの指導が不適切というものでした」

     どういうことか。

     本田チームでは、現在、幼稚園児から大学生まで30名ほどのメンバーが指導を受けているというが、

    「とにかく、生徒によって待遇の差が激しいんです」

     と、そのうち一人の保護者が重い口を開く。

    「成績が上がると本田さんの癇に障ってしまうのか、本来は喜ばしい話のはずなのに態度が変わります。無視されるなど、まともに指導をしてもらえません。“子どもが困っています”とメールしても対応してもらえない。半年以上相手にしてもらえなかったなんて生徒もいるくらいですよ」

     気に入られれば手厚いが、逆なら地獄、というのだ。

    「そうした対象は、強い選手だけではありませんよ」

     と別の保護者が言う。

    「本田さんに対して従順でなかったり、意見を言うタイプの保護者の子もダメです。実は本田さんは恐妻家で、奥さんに頭が上がらない。奥さんは元フィギュア選手ではないのですが、現場に出てきます。その奥さんのお眼鏡にかなわないと“敵”と見なされるのか、当たりがきつくなる。特定の子どもたちだけが合宿に呼ばれ、他の子たちはそれがあること自体知らされもしなかったケースもある」

     目をつけられた生徒やその保護者は、暴言の対象にもなっていたといい、

    「無視しているのは本田さんなのに、あいさつをしなかっただけで怒鳴られている子を見たことがあります。また、保護者に対して(子どもの)“出来が悪い”“やる気がない”といった言葉も。奥さんから“仕事を辞めて面倒を見たらどうですか”と言われた親御さんもいるくらいです」

     また、

    「奥さんから、他の生徒や保護者さんの悪口を3時間以上も聞かされたことがあります」

     とはまた別の保護者だ。

    「“たいしたことないくせにリンクに入りたいと言う”などと罵るので、聞いていて気分が悪くなりました。ただ、反論するとこちらに矛先が向かいますし、本田さんは関西大学に進学するための推薦権があると吹聴しているため逆らえず、相槌を打つしかないんです」

     世界のトップスケーターだった本田の指導だから、指導料もそれなりだ。リンク使用料で月4万円、その他にレッスン料が請求される。しかし、その額にも不透明な点がある――と先の保護者が続ける。

    「他のコーチは何月何日に何分指導しました、と請求してきます。しかし、本田さんだけは『レッスン代』とか『レッスン〇〇分』と書いてあるだけで、いつ受けた指導なのかわからない。子どもに聞いても首をひねるばかりです。また、チーム合宿の時には、交通費やレッスン料は別に請求があったのにもかかわらず、15万円も請求されて驚きました。1週間福岡に行っただけですよ。しかも相部屋。明細がもらえないので何にどれだけ費用がかかったのかがわからないんです」

    20230602-00991854-shincho-000-4-view

    以下略全文
    https://news.yahoo.co.jp/articles/fe1cc7a53b32cb690c84974c0cbad30640d39965
    https://news.yahoo.co.jp/articles/fe1cc7a53b32cb690c84974c0cbad30640d39965?page=2

    【「あなたなんか出ても最下位」本田武史、安藤美姫のスケートスクールでのモラハラ疑惑、複数の保護者が告発】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: とある名無しの中二病 2023/05/29(月) 14:47:21.96
    フィギュアスケート元世界女王の浅田真央さん(32)が26日放送のTBS「A-Studio+」に出演。姉の浅田舞(34)にまつわる恋愛話から転じて、笑福亭鶴瓶が真央さんに「ないの?」と聞くと、「うーん、なんかそうですね、難しいですね…」と明るい笑顔が消えかけて。

     イケメン、高身長、好性格と条件が高すぎるとの証言も紹介される中、「もう、ちょっと前に、最後もう1回頑張ってみようって頑張ってみたんですけど、やっぱり無理だったんで。結婚はちょっと無理かなって、正直今思ってます」と語った。

     鶴瓶が「最後頑張るって、男の話かいな?」と突っ込むと、「あぁっ、はい…」と照れ笑いして笑わせた。

     うまくいかなかったのかと聞かれると「そうですね。もう1回がんばってみようって思ったんですけど、自分には恋愛は向いてないっていうのを…」と自信をなくしたように語っていた。

    https://www.daily.co.jp/gossip/2023/05/29/0016409761.shtml 

    20230529-00000042-dal-000-6-view


    【浅田真央さん「結婚ムリ」笑顔消える「最後もう1回頑張ってみたんですけど」何があった?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: とある名無しの中二病 2023/05/25(木) 13:07:11.68
     アルベールビル五輪銀メダリストの伊藤みどり(53)の笑顔が氷上に戻ってきた。伊藤は5月20日、ドイツ・オーベルストドルフで開催された国際スケート連盟主催・国際アダルト競技会に出場し、マスターエリートのアーティスティック部門で優勝した。

    「50代になった自分の人生そのものを表現したプログラム。滑る楽しさ、風を切る心地よさ、そしてアダルトスケーターとして仲間に囲まれながら演技する幸せを感じました」

    公式練習では大きなシングルアクセルを決めた

     伊藤が出場したのは、表現力やスケーティング技術を評価する演技構成点だけを競う「アーティスティック」のカテゴリー。ジャンプは1回転だけが許可されている。アクセルジャンプは1回転半のため演技に入れることはできないが、自身の代名詞として練習を積み重ねていった。

     現地入してからは、旧知のアダルトスケーター達と交流。伊藤が出場したマスターエリートクラスは、過去に選手として実績のあるスケーターで、50代、60代となっても滑りの美しい人ばかり。年齢と共に変化していく体と相談しながら氷上に乗り続ける仲間との再会は、伊藤の刺激になった。

    本番朝の公式練習でもアクセルを披露した

     本番では、直前の4分間練習でいきなり2度のアクセルジャンプを披露。本番のプログラムに入れる技を練習するのが通例だが、度肝を抜くアクセルに、大きな拍手が起きた。

    「私にとってアクセルは調子のバロメーター。4分間練習を始めたときは体が全然動かなくてどうしよう!と思いましたが、あえてアクセルを跳ぶことでアドレナリンを出して、体を温めていきました。その作戦が良かったと思います」

     本番では、ピアニストの福間洸太朗さんによる演奏の『シャンソンメドレー』の音色が鳴り響くと、しっとりと滑り出す。デイビッド・ウィルソンが振り付けた、流れとスピード感のあるプログラムを全身で滑り抜いた。途中、『マイウェイ』のメロディで力強いランジを決めると、歓声が伊藤の耳に届いた。

    「演技中にすごい歓声が聞こえて、ああ私の『マイウェイ』をみんなが感じとってくれたのかなと思って、自分も盛り上がりました」

     最後はスピード感溢れるイーグルと、フライングキャメル。ダイナミックに締めくくった。得点は、コンポジション7.33点、プレゼンテーション7.33点、スケート技術7.42点で、合計22.08点。滑りのスピード感とエッジワーク、そして全身で曲を表現する滑りに高い評価を得ての優勝だった。

    「50代になってからは今までとは全く違う体調になり、出場を決めてからも何度も悩みました。48歳までは軽々とダブルアクセルを跳んでいたけれど、今は質の良いシングルアクセルを跳ぶ、というのが精一杯。でも自分なりにやれることはやったので、今回は満足です」

     満面の笑みで、スケートへの愛を胸に刻んだ。

    https://news.yahoo.co.jp/byline/noguchiyoshie/20230525-00350941 

    title-1684980924243


    【【フィギュア】伊藤みどりが国際大会で優勝「50代になった人生と喜びを表現」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: とある名無しの中二病 2023/05/07(日) 17:54:26.29
    宇野さんが投稿した本田さんとの2ショット(画像は宇野昌磨Instagramから)

     フィギュアスケート選手の宇野昌磨さんが5月7日にInstagramを更新。恋人の本田真凜さんとの2ショットを複数枚投稿しており、ファンからは喜ぶ声があがっています。

     4月29日から5月5日まで開催された「プリンスアイスワールド」横浜公演に出演していた宇野さんと本田さん。5月7日には宇野さんがアイスリンクで撮影した本田さんとのラブラブ2ショットを9枚も投稿。これに本田さんはコメント欄で「こんな枚数載せるもんじゃないんよwww」と照れながら突っ込んでいます。

     ファンからは「大優勝」「キュンが止まらないじゃないか」「可愛すぎる」とときめく声とともに、「幸せをありがとうございます」「楽しそうで幸せそうなのが嬉しい」と幸せそうな2人になごむ声が寄せられていました。

     宇野さんは2022年9月に、本田さんと交際していることを公式サイトを通して発表。2023年1月には本田さんのアシストでInstagramを開設したことを報告。3月には、本田さんが氷上でパフォーマンスしている写真に「優勝」と愛情を込めてコメントしており、大きな話題を呼んでいました。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/41120ef3ded09e48babc1dc2097183d5e9b6d1c6 
    【画像】宇野さんと本田さん
    no title

    【本田真凜、ラブラブ2ショット大量に投稿した恋人・宇野昌磨に大照れ「こんな枚数載せるもんじゃないんよwww」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: とある名無しの中二病 2023/05/05(金) 14:12:58.67
     フィギュアスケート元世界女王の安藤美姫さんが5日に自身のインスタグラムのストーリーズを更新し、驚きの出来事を明かした。

     「今日はこどもの日ということで」という書き出しで投稿。「偶然電車で真央に会った~」と、浅田真央さんとバッタリ遭遇したという。新幹線の隣の座席に座って2ショットを撮影し「久しぶりで嬉しかったぁ。お互い大好きなスケートの世界で頑張ろうね」とエールを送った。

     安藤さんは革ジャン姿で、真央さんはキャップをかぶった私服をそれぞれ披露。混雑する車中でまさかの再会を喜んでいた。

    報知新聞社
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c9b43db4e641ba36f286cb7283a1142d3088de93 

    no title

    【安藤美姫、GWの新幹線で「偶然」浅田真央と遭遇!オシャレ私服のプライベート2ショット】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: とある名無しの中二病 2023/04/27(木) 11:45:37.10
    タレントの小籔千豊(49)が25日、インスタグラムに投稿。今春、都内の難関私大に進学したフィギュアスケーターで女優の本田望結(18)らと食事した様子を披露した。

     小籔は本田とヒコロヒー、tricot・中嶋イッキュウとテーブルを囲んだ写真をアップし、「ほんみゆっ 入学オメだぉ」とギャル風に祝福。「#高校卒業したらご飯いこってゆっててやっと」「#中学のときから比べておっきくなったね」「#ただ中身はあんまりかわってないよ」と、子役時代と比較した印象をつづった。

     本田からは「師匠」と呼ばれているといい「#とにかく師匠はほんみゆを応援しまくってます」とエール。「#こんな感じのプライベートで家族いない状態で外食したことなかったらしい」と明かし、「#同年代の子が経験してないことしまくりのほんみゆ」「#同年代の子が体験してることをしてないほんみゆ」と書き添えた。

     本田も23日、自身のSNSで「先日、小籔師匠にお祝いしていただきました」と会食の集合写真を投稿していた。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/dc79f7bff67849eaf223e49f738c93295fa80fc7 

    d_16288880

    【本田望結が18歳で初体験 家族以外との外食「同年代の子が体験してることをしてない」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: とある名無しの中二病 2023/04/05(水) 22:46:48.19
     フィギュアスケートの元世界女王でプロスケーターの安藤美姫(35)が5日、MCを務めるABEMA「Abema Prime(アベプラ)」(月~金曜後9・00)に生出演し、道徳の教科書をめぐる議論について私見を語った。

     小学校の道徳の教科書で長く使われてきた児童小説「星野君の二塁打」が、2024年度から消滅することに。野球の試合で、監督のバント指示に背いて二塁打を放ち、試合を勝利に導いた星野君が、試合翌日に監督にルール違反を指摘され、次の試合からはベンチで応援するよう求められるという内容だった。

     安藤は「組織の人間でもなければチームプレーをしたこともないですけど、難しいな」と熟考。進行役の平石直之アナウンサーが、子供たちの成熟度にも触れつつ「組織論たたき込む場なのかな?というのもある」と話すと、安藤は「星野君の勇気だったりは、絶対どこかで学ぶことって必要があると思う。生きる上で」と、星野君の決断を勇気あるものだとの考えを示した。

     また、監督の指示に無条件に従うことによる問題を指摘。「“ここでバントします”、“分かりました”というと、もしかしたら人に言われたことしか聞けない子に育ってしまうかもしれない。自分の意見が言えない。“人のことを聞いておけば僕は、私は大丈夫だ”って。それってちょっと違うかなと思います」と、指示待ち人間になる懸念も口にした。

     一方で、ルールやチームワークの大切さを教えようとした監督の意図にも理解を示した。「監督さんの言っていることも、分からなくはなくて、言い方の問題かなと思って。“よくやってくれた。だけどこれはチームプレーだから、もしかしたらこの結果につながらなかったかもしれない。チームは負けていたかもしれない。だからルールだったり、チームというところをもっと大事に、次の試合はやっていこう”みたいな。ダメなところは指摘して、いいところも指摘するといいんじゃないかな」と、自分なりの解決策を提案していた。

    スポニチアネックス
    https://news.yahoo.co.jp/articles/642242646ab147b3f971fe6e9b4680c3339d947a 

    spn_20230405s00041000720000p_view_thum800


    【安藤美姫 “指示破りで二塁打”道徳教材めぐり私見「言われたことしか聞けない子に育ってしまうかも」】の続きを読む

    このページのトップヘ