1: とある名無しの中二病 2023/03/24(金) 08:06:06.04
【ニューヨーク=堀田隆文】米自動車大手フォード・モーターは23日、電気自動車(EV)事業の調整後EBIT(利払い・税引き前利益)が2023年12月期に30億ドル(約3900億円)の赤字になるとの見通しを明らかにした。赤字幅は22年12月期の21億ドルから拡大する。販売台数の増加に伴い収益は改善し、26年12月期には事業利益率が8%に達するとの見通しも示した。
フォードは23年12月期決算から、EV事業の「フォードモデルe」、ガソリン車やハイブリッド車の「フォードブルー」、商用車の「フォードプロ」の3事業を中心とした事業別で収益を開示する計画だ。これまでの地域別から改め、投資家の関心が高いEV事業の採算を明確に示す。
この変更に先立って、事業別収益の実績や見通しを23日示した。「モデルe」事業は22年12月期に21億ドルの赤字で、23年12月期には30億ドルに赤字幅が拡大する見込みだ。23日の開示資料によると、22年12月期のEV事業の販売台数(卸売りベース)は9万6000台。販売台数がなお少ないなかで、開発・生産拡大に向けた投資負担が収益に響く。
26年までに世界で年200万台のEVを生産するという従来目標は据え置いた。生産・販売台数の増加に加えてコスト削減を進め、収益を改善するとしている。
22年12月期の全社の調整後EBITは104億ドルだった。EV事業で赤字を計上する一方、ガソリン車などの「ブルー」事業で68億ドル、商用車の「プロ」事業で32億ドルを稼いだ。23年12月期の調整後EBITは90億?110億ドルと見込んでおり、引き続き、この2つの事業の利益がEV事業の赤字を補うと予想している。
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN23DXV0T20C23A3000000/

フォードは23年12月期決算から、EV事業の「フォードモデルe」、ガソリン車やハイブリッド車の「フォードブルー」、商用車の「フォードプロ」の3事業を中心とした事業別で収益を開示する計画だ。これまでの地域別から改め、投資家の関心が高いEV事業の採算を明確に示す。
この変更に先立って、事業別収益の実績や見通しを23日示した。「モデルe」事業は22年12月期に21億ドルの赤字で、23年12月期には30億ドルに赤字幅が拡大する見込みだ。23日の開示資料によると、22年12月期のEV事業の販売台数(卸売りベース)は9万6000台。販売台数がなお少ないなかで、開発・生産拡大に向けた投資負担が収益に響く。
26年までに世界で年200万台のEVを生産するという従来目標は据え置いた。生産・販売台数の増加に加えてコスト削減を進め、収益を改善するとしている。
22年12月期の全社の調整後EBITは104億ドルだった。EV事業で赤字を計上する一方、ガソリン車などの「ブルー」事業で68億ドル、商用車の「プロ」事業で32億ドルを稼いだ。23年12月期の調整後EBITは90億?110億ドルと見込んでおり、引き続き、この2つの事業の利益がEV事業の赤字を補うと予想している。
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN23DXV0T20C23A3000000/

5: とある名無しの中二病 2023/03/24(金) 08:20:24.42
まあ2年後には利益率8%をあてにしているだろうが競争激化で安売りしたら目も当てられなくなる
7: とある名無しの中二病 2023/03/24(金) 08:23:36.16
>>5
大規模投資が落ち着くだけで止血する話
大規模投資が落ち着くだけで止血する話
6: とある名無しの中二病 2023/03/24(金) 08:20:28.34
ズッコケEVで大赤字なん?
8: とある名無しの中二病 2023/03/24(金) 08:30:21.52
EV普及なんて幻想で終わったね
9: とある名無しの中二病 2023/03/24(金) 08:38:09.13
案の定、EVは会社の利益を食いつぶしてんね
10: とある名無しの中二病 2023/03/24(金) 08:40:34.75
今EV乗ってる人が次は買わないと言ってるのに。
11: とある名無しの中二病 2023/03/24(金) 08:41:27.67
あれ?
300億ドル投資してマスタング・ライトニングがテスラを凌ぐほどバカ売れなのに30億ドルの赤字なのか?
ダメじゃん
300億ドル投資してマスタング・ライトニングがテスラを凌ぐほどバカ売れなのに30億ドルの赤字なのか?
ダメじゃん
16: とある名無しの中二病 2023/03/24(金) 09:06:17.79
>>11
今は韓国製バッテリーのおかげで出荷停止なんじゃないの?
工場内で火災事故起こすと言う極めつき
今は韓国製バッテリーのおかげで出荷停止なんじゃないの?
工場内で火災事故起こすと言う極めつき
32: とある名無しの中二病 2023/03/24(金) 11:25:31.54
>>16
うわー、火災って言うとフッ化水素ガスをモクモク出しちゃったのか
ただでさえ投資は回収出来ず失敗したのに、更に致死性の猛毒ガスまでバンバン吐き出して生態系の破壊を伴う大規模環境汚染までやっちゃって、文字通り誰得案件だなぁ
うわー、火災って言うとフッ化水素ガスをモクモク出しちゃったのか
ただでさえ投資は回収出来ず失敗したのに、更に致死性の猛毒ガスまでバンバン吐き出して生態系の破壊を伴う大規模環境汚染までやっちゃって、文字通り誰得案件だなぁ
12: とある名無しの中二病 2023/03/24(金) 08:41:32.60
あんなもん法律で規制して無理矢理買わせなきゃ売れないんだよ
誰もあんなもん乗りたくない
誰もあんなもん乗りたくない
13: とある名無しの中二病 2023/03/24(金) 08:47:25.11
逆にEV資源が高騰する中でEV事業で黒字なメーカーあるの?
14: とある名無しの中二病 2023/03/24(金) 08:49:14.58
インフラ整備できないのに売れるはずがない
15: とある名無しの中二病 2023/03/24(金) 09:02:52.96
フェラーリに勝てるのか?
17: とある名無しの中二病 2023/03/24(金) 09:06:22.23
EVは車屋が本気でやっても勝てない
中身のないハリボテが売れるんだから
中身のないハリボテが売れるんだから
19: とある名無しの中二病 2023/03/24(金) 09:10:17.79
安全性など気にしない車作りじゃないとEVは売れない、売り逃げ当たり前のあのポンコツメーカーみたいにね。マトモな会社では無理
20: とある名無しの中二病 2023/03/24(金) 09:23:09.10
フォードは、サムスンSDI製のバッテリーの不具合のせいで5万台リコールして
F150ライトニングは、SKのバッテリーがダメすぎて生産中止した時期もある
バッテリーメーカーをきちんと選ばないから、イメージが悪くなって
売れ行きも上がらない
あとアメリカは、第二世代バイオエタノールの開発が順調だから
環境対策はE10ガソリンに移行して終わりやろ
F150ライトニングは、SKのバッテリーがダメすぎて生産中止した時期もある
バッテリーメーカーをきちんと選ばないから、イメージが悪くなって
売れ行きも上がらない
あとアメリカは、第二世代バイオエタノールの開発が順調だから
環境対策はE10ガソリンに移行して終わりやろ
23: とある名無しの中二病 2023/03/24(金) 09:47:30.45
EV化大失敗で会社が大赤字
24: とある名無しの中二病 2023/03/24(金) 10:00:28.66
日本の優秀なバッテリーを使わないからだ
25: とある名無しの中二病 2023/03/24(金) 10:01:52.41
中華系も苦しいみたいね
なんか世界中が騙されてる感じ
ガソリン車では勝てないので無理してEVを進めて全員死亡という
なんか世界中が騙されてる感じ
ガソリン車では勝てないので無理してEVを進めて全員死亡という
26: とある名無しの中二病 2023/03/24(金) 10:02:28.52
優秀なバッテリーはscibだけだよ
28: とある名無しの中二病 2023/03/24(金) 10:44:27.82
トヨタもいずれ通る道
サラリーマン社長が自分の保身のために
先延ばしにしているだけww
サラリーマン社長が自分の保身のために
先延ばしにしているだけww
29: とある名無しの中二病 2023/03/24(金) 11:17:00.93
日本にはディーラーないんだろ?どうでもいいわマスタングは好きだが
31: とある名無しの中二病 2023/03/24(金) 11:19:24.18
EVはまだ早い
PHEVが普及してからだ
トルクと静粛性の電気モーター
安心の燃料エンジン
正に良いとこ取り
PHEVが普及してからだ
トルクと静粛性の電気モーター
安心の燃料エンジン
正に良いとこ取り
転載元 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679612766/
コメント
コメントする