1: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:10:10.03
「豚骨1強」の福岡のラーメン業界に近年、新風が吹いている。福岡市・天神地区には、しょうゆやつけ麺などの「非豚骨」系を主力とする店が続々と進出。その勢いは豚骨を上回るという。背景には、豚骨ならではの事情がのぞく。
豚骨が4割、非豚骨が6割―。2022年に県内でオープンした店の割合だ。調査した豚骨ラーメンライターのオゴポコさんによると、全国の有名店が集まる「ラーメン滑走路」が福岡空港にオープンした17年から非豚骨系が増えた。19年以降は豚骨を上回るように。異業種や他県からの進出が非豚骨ブームを後押ししているとみる。
天神には、横浜発祥の豚骨しょうゆ「家系」や煮干し、宮崎発の辛麺など、昔ながらの豚骨以外を提供する店が並ぶ。タウン誌「シティ情報ふくおか」の調べでは、21年11月~22年10月に市内で新規開業した店は豚骨が13に対し、非豚骨は36に上る。コロナ禍で豚骨を食べ歩く観光客が減り、嗜好(しこう)が多様化した地元の人たちを意識する動きも加速している。
21年に博多駅に店を構え、22年10月と今月に相次いで天神エリアに出店した「明鏡志水」は、和風だしの塩・しょうゆが看板だ。監修した和食料理人の秋吉雄一朗さんは「最近は違う味を求める人が増え、勝機があると思った」と語る。
1937年に福岡県久留米市で生まれて以来、豚骨文化が根付いてきた。「王国」に挑むブームの裏には、特有の事情がありそうだ。
ある店では、においが強いことから不動産に敬遠され、物件探しが難航した。別の店主は「ガス代だけで月に20万円かかる」。豚骨はスープを炊く時間が長く、光熱費が重くのしかかる。一方、非豚骨店では光熱費のコスト分を材料に転嫁することで、高めの価格設定ができる。
地元の「愛の強さ」が壁になっている側面もある。味や具に独自性を出すと「これは(福岡の)豚骨ではない」と受け入れられないリスクから、出店をためらうケースもあるという。「豚骨以外の方が地元のルールに縛られず、味も価格も自由に勝負できる」との声もあった。
ラーメン評論家の山路力也さんは、非豚骨系が供給過多になりつつある現状を踏まえ、あと数年でブームは終息するとの見方を示す。「福岡では豚骨が土台であることは簡単に変わらない。選択肢が広がったのは、食文化として豊かで歓迎できる」と話した。
(長美咲)

西日本新聞
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1045292/
豚骨が4割、非豚骨が6割―。2022年に県内でオープンした店の割合だ。調査した豚骨ラーメンライターのオゴポコさんによると、全国の有名店が集まる「ラーメン滑走路」が福岡空港にオープンした17年から非豚骨系が増えた。19年以降は豚骨を上回るように。異業種や他県からの進出が非豚骨ブームを後押ししているとみる。
天神には、横浜発祥の豚骨しょうゆ「家系」や煮干し、宮崎発の辛麺など、昔ながらの豚骨以外を提供する店が並ぶ。タウン誌「シティ情報ふくおか」の調べでは、21年11月~22年10月に市内で新規開業した店は豚骨が13に対し、非豚骨は36に上る。コロナ禍で豚骨を食べ歩く観光客が減り、嗜好(しこう)が多様化した地元の人たちを意識する動きも加速している。
21年に博多駅に店を構え、22年10月と今月に相次いで天神エリアに出店した「明鏡志水」は、和風だしの塩・しょうゆが看板だ。監修した和食料理人の秋吉雄一朗さんは「最近は違う味を求める人が増え、勝機があると思った」と語る。
1937年に福岡県久留米市で生まれて以来、豚骨文化が根付いてきた。「王国」に挑むブームの裏には、特有の事情がありそうだ。
ある店では、においが強いことから不動産に敬遠され、物件探しが難航した。別の店主は「ガス代だけで月に20万円かかる」。豚骨はスープを炊く時間が長く、光熱費が重くのしかかる。一方、非豚骨店では光熱費のコスト分を材料に転嫁することで、高めの価格設定ができる。
地元の「愛の強さ」が壁になっている側面もある。味や具に独自性を出すと「これは(福岡の)豚骨ではない」と受け入れられないリスクから、出店をためらうケースもあるという。「豚骨以外の方が地元のルールに縛られず、味も価格も自由に勝負できる」との声もあった。
ラーメン評論家の山路力也さんは、非豚骨系が供給過多になりつつある現状を踏まえ、あと数年でブームは終息するとの見方を示す。「福岡では豚骨が土台であることは簡単に変わらない。選択肢が広がったのは、食文化として豊かで歓迎できる」と話した。
(長美咲)

西日本新聞
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1045292/
2: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:10:56.65
もともと川端商店街に札幌ラーメンがあるったい
3: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:11:07.14
福岡空港のラーメン高くてまずかった
29: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:25:49.30
>>3
空港なんて競艇場の食堂と変わらんからな
空港なんて競艇場の食堂と変わらんからな
35: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:28:34.40
>>29
競艇場の食堂の方がウマイまである
競艇場の食堂の方がウマイまである
38: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:30:12.57
>>35
競艇場の太麺の焼きそばは普通に美味い
競艇場の太麺の焼きそばは普通に美味い
4: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:11:13.13
とんこつの競争が激しいから
6: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:12:23.49
中性脂肪で食えない
9: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:13:48.05
博多はうどんも根強いからな
ひねったラーメンを食うぐらいなら、うどん食うだろ
ひねったラーメンを食うぐらいなら、うどん食うだろ
13: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:17:19.95
>>9
福岡のうどんはコシがない
うどんは、大阪の方が美味い
福岡のうどんはコシがない
うどんは、大阪の方が美味い
17: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:19:11.89
>>13
こっちのうどんは飲み物だ
麺は噛むものではなく飲み込むものだ
だからコシなんて最初からうどんに求められていないのだ
こっちのうどんは飲み物だ
麺は噛むものではなく飲み込むものだ
だからコシなんて最初からうどんに求められていないのだ
20: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:19:36.75
>>13
どこが美味いという話ではなく、日常的に食う文化があると言うこと
豚骨ラーメン以外を食いたくなったら、醤油ラーメンよりうどんを食いに行く
どこが美味いという話ではなく、日常的に食う文化があると言うこと
豚骨ラーメン以外を食いたくなったら、醤油ラーメンよりうどんを食いに行く
24: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:22:30.62
>>20
>豚骨ラーメン以外を食いたくなったら、醤油ラーメンよりうどんを食いに行く
店がなくね?>醤油ラーメン
>豚骨ラーメン以外を食いたくなったら、醤油ラーメンよりうどんを食いに行く
店がなくね?>醤油ラーメン
33: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:27:37.45
>>24
元から札幌ラーメンなどをうたう店などはあるよ
需要薄いから少ないけどね
元から札幌ラーメンなどをうたう店などはあるよ
需要薄いから少ないけどね
61: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:50:04.19
>>13
讃岐うどん好きの俺が牧野うどんにハマった
讃岐うどん好きの俺が牧野うどんにハマった
10: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:14:14.08
腹減ってる時は味噌ラーメン
普段は醤油派だ
普段は醤油派だ
12: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:17:00.32
定着するかは分からんやろ
博多は天一も定着しているとも思えんし二郎系もまだ少ない
博多は天一も定着しているとも思えんし二郎系もまだ少ない
14: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:17:19.99
福岡に家系はあるの?
47: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:38:49.09
>>14
一応ある。
一応ある。
15: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:18:27.43
観光客にとっては、一々豚骨かそれ以外かチェックしなけりゃならなくなるから迷惑
面倒くさいからもう行かない
面倒くさいからもう行かない
18: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:19:17.23
原価でいえば
スープを作らずにタレで済む油そばは
相当儲かるみたいだね
スープを作らずにタレで済む油そばは
相当儲かるみたいだね
22: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:21:24.16
>>18
ガス代がすげー節約になるよな
スーパーのチルドのラーメンとほぼ同じだし。
ガス代がすげー節約になるよな
スーパーのチルドのラーメンとほぼ同じだし。
19: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:19:19.38
福岡はちゃんぽんとかちゃんぽんラーメンとかがメニューにあるラーメン屋もあるな
21: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:21:23.30
臭いからマニアだけの店にするべき
23: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:21:55.74
豚骨の使用割合で税率が変わるのか?
25: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:22:54.07
やっと気付いたのね^^
嘘の評判を撒き散らしてきたが実は美味しいとは言い難い代物w
嘘の評判を撒き散らしてきたが実は美味しいとは言い難い代物w
26: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:23:16.39
いろいろあっていい
福岡だから豚骨でなければという理由もない
なのでマーケットとしては美味しい
福岡だから豚骨でなければという理由もない
なのでマーケットとしては美味しい
27: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:25:31.19
>>26
豚骨以外は全て余所者(横浜家系が出店とか)な件www
福岡発で豚骨ではないラーメン出せよwww
これを
札幌は味噌以外、仙台は辛味噌以外、広島は汁なし担々麺以外と置き換えても構図が全く同じwww
豚骨以外は全て余所者(横浜家系が出店とか)な件www
福岡発で豚骨ではないラーメン出せよwww
これを
札幌は味噌以外、仙台は辛味噌以外、広島は汁なし担々麺以外と置き換えても構図が全く同じwww
37: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:29:27.57
>>26
需要に対して店舗数が多過ぎるから、むしろ競争は厳しんじゃね?
需要に対して店舗数が多過ぎるから、むしろ競争は厳しんじゃね?
30: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:25:59.90
そのうちカレー系ラーメンも出てくるよ
すでにトマト系とキムチ系は発生しちょる
すでにトマト系とキムチ系は発生しちょる
59: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:47:37.27
>>30
自分で作ってみたらスープカレーならラーメンで何とか食えた
煮込んで水分少なくなったカレーだと麺をすすれない
自分で作ってみたらスープカレーならラーメンで何とか食えた
煮込んで水分少なくなったカレーだと麺をすすれない
31: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:26:04.08
とんこつ王国w
32: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:27:01.54
あっさり醤油がいちばん
背脂とかいらん
背脂とかいらん
34: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:27:54.66
これが長崎や宮崎すら
ちゃんぽん以外、辛麺以外も多いけどな。もちろん地元資本でw
ちゃんぽん以外、辛麺以外も多いけどな。もちろん地元資本でw
36: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:28:47.91
豚骨は飽和状態で新規が入り込む余地が無いのでしょう
逆に豚骨じゃないほうが新鮮味があるのかもね
逆に豚骨じゃないほうが新鮮味があるのかもね
39: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:32:05.44
うどんでいい
40: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:33:31.51
まぁ、豚骨ばかりじゃ飽きるわな。
42: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:37:07.13
一蘭なんて地元の人間は食わないのにあんだけ流行ってるんだからな
49: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:41:13.37
>>42
昔ガチの会員制だったときはうまかった
今は高いまずい少ない
昔ガチの会員制だったときはうまかった
今は高いまずい少ない
53: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:43:42.23
>>42
地元民だけど普通に食うけどな
一風堂だろうが一蘭だろうが、好みの問題で好きなやつは食うしそうで無いやつは食わない、地元民かどうかすら関係ないと思う
地元民だけど普通に食うけどな
一風堂だろうが一蘭だろうが、好みの問題で好きなやつは食うしそうで無いやつは食わない、地元民かどうかすら関係ないと思う
72: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 14:05:01.14
>>42
人が多いからあんま行かないだけで嫌いじゃないよ
人が多いからあんま行かないだけで嫌いじゃないよ
43: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:37:08.54
そもそも豚骨以外を食いたけりゃわざわざ探さないと無いくらい圧倒的割合だし。
45: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:37:47.77
豚骨はまずい。魚介か醤油が良い。
69: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:59:40.48
>>45
魚介は粉臭くて無理だわ
魚介は粉臭くて無理だわ
46: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:37:52.38
福岡で醤油ラーメンいくつか食ったけどイマイチだった
50: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:42:06.61
そもそも豚骨ラーメンなんて健康にむちゃくちゃ悪いだろうな。普通のラーメン以上に。
51: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:42:41.02
>>50
「普通のラーメン」とは?
「普通のラーメン」とは?
52: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:43:01.44
日本のラーメンは安いから賃金が上がらないとかいうのが話題になってたけど、これだけラーメン屋があるってことは今の値段でも利益はあるってことなんだよな
別に悪いことでもないわな
別に悪いことでもないわな
54: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:44:36.00
今はそれらが出て来てもなんだかんだ豚骨に淘汰されてくけどね
55: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:45:06.31
今まで博多とんこつが散々偉そうにしてたから若い店主とかそれに対するカウンターが増えてるんだろ
福岡塩ラーメンとか福岡味噌ラーメンとか
福岡塩ラーメンとか福岡味噌ラーメンとか
56: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:45:18.92
釜玉ラーメン!
57: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:46:00.23
やっとまともなラーメンの味を知ったのか
58: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:46:32.73
家系、二郎インスパイア、一応あるけど本家には全然及ばないんだよね…
まぁでも個人のお店で豚骨以外の美味しいお店は割とあるよ、東京には数で全く及ばないけど
まぁでも個人のお店で豚骨以外の美味しいお店は割とあるよ、東京には数で全く及ばないけど
63: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:52:29.29
>>58
家系は吉村家系の店あるし
あそこなら大体本場と同じじゃん
都内のよく分からん家系チェーンの方がまずいわ
家系は吉村家系の店あるし
あそこなら大体本場と同じじゃん
都内のよく分からん家系チェーンの方がまずいわ
66: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:55:26.97
>>63
都内の「横浜家系」って看板に書いてある店はあれ家系ラーメンとは別物だからなあ
都内の「横浜家系」って看板に書いてある店はあれ家系ラーメンとは別物だからなあ
60: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:47:50.52
習慣が崩れるとラーメン全て飽きる様になるよ
62: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:50:16.53
福岡市民会館行く前に競艇場でラーメン
64: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:52:50.16
鶏白湯とか煮干系とかあるのか?
75: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 14:08:34.41
>>64
鶏白湯は割とある、煮干し系も少しはある
前空港に凪が入ってたけどそれは撤退したのが残念
鶏白湯は割とある、煮干し系も少しはある
前空港に凪が入ってたけどそれは撤退したのが残念
65: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:54:56.53
ラーメンの話になると
こちらの方美味いだの正当だのといつもうるせーよな東京土人ってw
こちらの方美味いだの正当だのといつもうるせーよな東京土人ってw
67: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:56:26.98
>>65
このスレ見る分にはそんなこと言ってる人居なくね?
このスレ見る分にはそんなこと言ってる人居なくね?
68: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 13:57:51.68
都内はさすがにあんだけありゃ
70: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 14:01:55.64
福岡はだいぶ前からどさんこがあったな
71: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 14:03:47.94
博多屋、一杯290円最強説。
73: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 14:08:16.17
福岡人は豚骨じゃなくても受け入れるが細麺じゃないと受け入れないぞ
74: とある名無しの中二病 2023/02/06(月) 14:08:29.08
同僚でも塩しか食べない奴がいるけど
色んなのを食いなよと思う
色んなのを食いなよと思う
転載元 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675656610/
コメント
コメントする