1: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 10:39:38.23
いまや節約や貯蓄は国民の関心事だ。少しでも賢く暮らすべく、お得な情報や投資情報に目を光らせる人も多いだろう。しかし、よかれと思った家計改善が、実は逆効果になることも。値上げの冬を乗り越えるために、隠された「家計の真実」をお伝えしよう。
森永卓郎、恐怖の大予言
’23年は家計や経済にどんな変化が起こるのか。
「来年の最注目イベントは、4月の黒田日銀総裁退任後の人事。マーケット関係者の間では、新総裁は中曽宏氏(前日銀副総裁)だと予想する声が多く、私も同意見です。そして、中曽新総裁になればいよいよ利上げが本格化する」
そう話すのは経済アナリストの森永卓郎氏だ。円安や物価高は来春までとの見方があるが、果たしてそうなのか?
「今の円安は為替差益を得るチャンス」
「原油や小麦などあらゆる国際取引商品価格のピークは今年4~6月で、今は2~4割下がっている。国内の物価に反映されるにはタイムラグがあるので、来春には物価上昇は落ち着くはず。
為替の適正水準には議論がありますが、私は1ドル130円ほどと見ています。対して、今の相場は投機筋によって円安に誘導されている。それをどう退治するか。日銀が利上げに舵を切るのに加え、財務省にはまだ潤沢な為替介入の資金がある。本来なら今の円安は為替差益を得るチャンスなんです」
政府による為替介入は焼け石に水でカネをドブに捨てているに等しい─そんな批判もあるが、見当違いのようだ。森永氏によれば、日本の外貨準備高のうち為替介入に使える資金は約1兆ドル。現在の相場ですべて使えば「40兆円超の利益が出る」という。
“リーマン超え”の不況になる恐れも
「それを経済対策に使えばいいのですが、岸田政権にそんな大胆さはないのが残念。ただ、やろうと思えばいつでも円安は退治できるわけです。1ドル170円なんて相場は訪れず、ドル買いに走っている投資家は痛い目を見ます」
円安と物価上昇の終息は吉報のように思えるが、森永氏は「むしろ’23年からはリーマン・ショック以上の不況になる恐れがある」と続ける。
「リスクは2つあって、まずは利上げです。来年4月頃からはコロナ禍で行われた“ゼロゼロ融資”の有利子化が始まるのですが、そこで急に利上げしたらさらに返済できず、倒産や失業者が増えるのは明白です。
また、住宅ローンを変動金利で借りている人が約7割いるのだから、ギリギリの返済計画の人だと破たんするケースも出てくるでしょう」
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf6d11a1d51de91bb36d141ddf519f554c9df32d

森永卓郎、恐怖の大予言
’23年は家計や経済にどんな変化が起こるのか。
「来年の最注目イベントは、4月の黒田日銀総裁退任後の人事。マーケット関係者の間では、新総裁は中曽宏氏(前日銀副総裁)だと予想する声が多く、私も同意見です。そして、中曽新総裁になればいよいよ利上げが本格化する」
そう話すのは経済アナリストの森永卓郎氏だ。円安や物価高は来春までとの見方があるが、果たしてそうなのか?
「今の円安は為替差益を得るチャンス」
「原油や小麦などあらゆる国際取引商品価格のピークは今年4~6月で、今は2~4割下がっている。国内の物価に反映されるにはタイムラグがあるので、来春には物価上昇は落ち着くはず。
為替の適正水準には議論がありますが、私は1ドル130円ほどと見ています。対して、今の相場は投機筋によって円安に誘導されている。それをどう退治するか。日銀が利上げに舵を切るのに加え、財務省にはまだ潤沢な為替介入の資金がある。本来なら今の円安は為替差益を得るチャンスなんです」
政府による為替介入は焼け石に水でカネをドブに捨てているに等しい─そんな批判もあるが、見当違いのようだ。森永氏によれば、日本の外貨準備高のうち為替介入に使える資金は約1兆ドル。現在の相場ですべて使えば「40兆円超の利益が出る」という。
“リーマン超え”の不況になる恐れも
「それを経済対策に使えばいいのですが、岸田政権にそんな大胆さはないのが残念。ただ、やろうと思えばいつでも円安は退治できるわけです。1ドル170円なんて相場は訪れず、ドル買いに走っている投資家は痛い目を見ます」
円安と物価上昇の終息は吉報のように思えるが、森永氏は「むしろ’23年からはリーマン・ショック以上の不況になる恐れがある」と続ける。
「リスクは2つあって、まずは利上げです。来年4月頃からはコロナ禍で行われた“ゼロゼロ融資”の有利子化が始まるのですが、そこで急に利上げしたらさらに返済できず、倒産や失業者が増えるのは明白です。
また、住宅ローンを変動金利で借りている人が約7割いるのだから、ギリギリの返済計画の人だと破たんするケースも出てくるでしょう」
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf6d11a1d51de91bb36d141ddf519f554c9df32d

21: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 10:48:46.71
>>1 令和って呼び方不吉だから変えよう アホ安倍のせいでこの国滅びるぞこのままだと
31: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 10:52:16.68
>>1
平成の時も1993年(平成5年)だったからちょうど同じタイミングだな。
平成の時も1993年(平成5年)だったからちょうど同じタイミングだな。
49: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 10:55:05.48
>>1
毎年言っているよね
毎年言っているよね
63: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 11:00:33.37
>>1
こいつ10年以上前から煽ってるよね
こいつ10年以上前から煽ってるよね
81: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 11:04:48.77
>>1
利上げしたら大不況が来ることを予想しながら利上げ予想するとか言ってることめちゃくちゃだなw
しかも物価上昇は抑制されるとも言ってるのにどういう理由で利上げすると思ってんのか
利上げしたら大不況が来ることを予想しながら利上げ予想するとか言ってることめちゃくちゃだなw
しかも物価上昇は抑制されるとも言ってるのにどういう理由で利上げすると思ってんのか
86: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 11:05:45.69
>>81
黒田さんの任期だからだろ??
黒田さんの任期だからだろ??
98: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 11:08:43.15
>>86
黒田退任だから利上げって合理的な思考ゼロなのか
その後不況予想なら日銀も利上げしない
というかだから黒田は利上げしてないわけで
黒田退任だから利上げって合理的な思考ゼロなのか
その後不況予想なら日銀も利上げしない
というかだから黒田は利上げしてないわけで
88: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 11:06:10.30
>>1
森卓と荻原がテレビ出演が増えると景気悪い
荻原が十条銀座を練り歩き節約術を語るバラエティが必ず増える
森卓と荻原がテレビ出演が増えると景気悪い
荻原が十条銀座を練り歩き節約術を語るバラエティが必ず増える
2: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 10:40:47.18
紫ババァみたいなこと言い出したな
23: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 10:49:29.10
>>2
不安を碧流方が儲かる
たとえ当らなくても。
ハズしても責任は問われない。
当たった時だけ声高に叫べば良い
不安を碧流方が儲かる
たとえ当らなくても。
ハズしても責任は問われない。
当たった時だけ声高に叫べば良い
44: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 10:54:14.17
>>23
悲観的や予想が外れる分には誰も怒らないしね
テレビで稼ぐ評論家としては安全な路線
あまりやりすぎると狼少年になって相手にされなくなる恐れもあるけど
あと円高でも円安でも悲観論で騒ぐ奴も個人的にはバツ
定見がなくて煽りたいだけなのが見え見え
悲観的や予想が外れる分には誰も怒らないしね
テレビで稼ぐ評論家としては安全な路線
あまりやりすぎると狼少年になって相手にされなくなる恐れもあるけど
あと円高でも円安でも悲観論で騒ぐ奴も個人的にはバツ
定見がなくて煽りたいだけなのが見え見え
169: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 11:27:02.25
>>23
新型コロナの自称専門家たちと同じだな
新型コロナの自称専門家たちと同じだな
183: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 11:30:05.20
>>23
政治家だってやってることだからね
特定秘密保護法が成立したら言論の自由がなくなる、政権批判しただけで逮捕される
集団的自衛権を解禁したら自衛隊がシリアで戦争させられる、徴兵制が復活する
彼らはどれだけ外しても安倍晋三と違って嘘つき呼ばわりされることはないし
政治家だってやってることだからね
特定秘密保護法が成立したら言論の自由がなくなる、政権批判しただけで逮捕される
集団的自衛権を解禁したら自衛隊がシリアで戦争させられる、徴兵制が復活する
彼らはどれだけ外しても安倍晋三と違って嘘つき呼ばわりされることはないし
3: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 10:40:53.59
外れても謝らない
4: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 10:42:13.30
何か当たりましたっけ?
9: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 10:43:32.02
>>4
150円→136円
150円→136円
11: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 10:44:47.63
>>4
長期スパンで見ると案外当ててるのが森永やな
長期スパンで見ると案外当ててるのが森永やな
15: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 10:46:06.74
>>4
10何年か前に、年収300万円が当たり前になる、ってのをどっかで観た気がした。それは当たったと思う
10何年か前に、年収300万円が当たり前になる、ってのをどっかで観た気がした。それは当たったと思う
60: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 10:59:26.75
>>15
年収300万なんて派遣しかないやろ?
年収300万なんて派遣しかないやろ?
79: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 11:04:25.11
>>60
派遣だと200だよ
派遣だと200だよ
74: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 11:03:09.95
>>15
森永が「日本人の年収のボリュームゾーンは300万円台になる」と予測した本出したのは2003年
森永が「日本人の年収のボリュームゾーンは300万円台になる」と予測した本出したのは2003年
87: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 11:06:03.78
>>74
森永は経済だけはまともなパヨクなんだよなw
来年大不況が来るかはともかく言ってる事は結構正しいと言うかマトモ
森永は経済だけはまともなパヨクなんだよなw
来年大不況が来るかはともかく言ってる事は結構正しいと言うかマトモ
96: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 11:08:27.79
>>87
そうなんだよ
語り口調が漫談だったり言われて壁ドンしたりキモいと言われて笑いとったりしてるけど
経済については口調はアレでも中身はちゃんとしててシンプルかつオーソドックスな話してるからそりゃ当たる
そうなんだよ
語り口調が漫談だったり言われて壁ドンしたりキモいと言われて笑いとったりしてるけど
経済については口調はアレでも中身はちゃんとしててシンプルかつオーソドックスな話してるからそりゃ当たる
115: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 11:14:29.93
>>87
そうなんだよな
アベガーやタケナカガーみたいな個人的な
好き嫌いを引っ込めさえすれば言っていることは
結構まとも
そうなんだよな
アベガーやタケナカガーみたいな個人的な
好き嫌いを引っ込めさえすれば言っていることは
結構まとも
16: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 10:46:08.31
>>4
国民そう200万時代
国民そう200万時代
45: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 10:54:43.16
>>4
当たってるよ、この記事は1ヶ月前の記事の転載だから
ちょうどこのすぐ後に為替介入があった
当たってるよ、この記事は1ヶ月前の記事の転載だから
ちょうどこのすぐ後に為替介入があった
53: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 10:58:42.65
>>4
経済評論家で一番的確なのが森永
他は長谷川や藤巻なんてキチガイしかいない
経済評論家で一番的確なのが森永
他は長谷川や藤巻なんてキチガイしかいない
55: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 10:58:48.99
>>4
年収300万時代
↓
年収200万時代
↓
最近
1ドル150円とかになると財務省はしれっと介入します
年収300万時代
↓
年収200万時代
↓
最近
1ドル150円とかになると財務省はしれっと介入します
65: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 11:00:46.72
>>4
森永卓郎 10月24日
「ドル150円とかになると財務省はしれっと介入します。日本の外為特会200兆円ってえのはヘッジファンド知ってます。ただそれだけじゃない、奥の手でアメリカ国債の売買を無限に続けるってのもあるんで、150円超えたら円安は終わります。ヘッジファンド逃げるんで。あとはアメリカのインフレが利上げで急ブレーキがそろそろかかりそうなんで、まあ、そろそろ気をつけなければ駄目ですね。あ、私はFXとかやってないんで発言の責任持ちませんけどね、外れること多いし。今回はちょっと自信ありますけどね。あと黒田さんは利上げしないのは断言しますけど」
森永卓郎 10月24日
「ドル150円とかになると財務省はしれっと介入します。日本の外為特会200兆円ってえのはヘッジファンド知ってます。ただそれだけじゃない、奥の手でアメリカ国債の売買を無限に続けるってのもあるんで、150円超えたら円安は終わります。ヘッジファンド逃げるんで。あとはアメリカのインフレが利上げで急ブレーキがそろそろかかりそうなんで、まあ、そろそろ気をつけなければ駄目ですね。あ、私はFXとかやってないんで発言の責任持ちませんけどね、外れること多いし。今回はちょっと自信ありますけどね。あと黒田さんは利上げしないのは断言しますけど」
106: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 11:12:17.13
>>65
めっちゃ当ててじゃん
めっちゃ当ててじゃん
117: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 11:15:20.64
>>65
それって、財務省が介入したのは10月21日の深夜だったから後出しじゃんけんだなw
それって、財務省が介入したのは10月21日の深夜だったから後出しじゃんけんだなw
99: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 11:09:45.74
>>4
円安でも150円が底って結構前に言ってた
円安でも150円が底って結構前に言ってた
105: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 11:11:21.33
>>4
紫ババアの1万倍は信用できる
紫ババアの1万倍は信用できる
184: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 11:30:31.05
>>4
森永は当てまくっているよ。息子は更に、有事に対する危機管理を上書きした仕上がりになっているね
森永は当てまくっているよ。息子は更に、有事に対する危機管理を上書きした仕上がりになっているね
5: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 10:42:42.47
また炎上商法か
6: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 10:42:44.54
なんかこの人不況の時にしか登場してこないイメージ
そういう役回りなのかw
そういう役回りなのかw
17: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 10:46:30.71
>>6
だからここ20年くらいずっと出てるんだな
だからここ20年くらいずっと出てるんだな
7: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 10:43:05.43
寝言は寝て言え
8: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 10:43:15.35
備えるったってモヒカンにして棘バットを買うくらいだろ
170: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 11:27:11.72
>>8
その前にバイクが必要なんだがバイクを買う金が無い。ヒャッハーすら無理。
その前にバイクが必要なんだがバイクを買う金が無い。ヒャッハーすら無理。
10: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 10:44:00.81
ジム・ロジャースバリに使えないアナルスト
13: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 10:45:04.28
利上げしねえよしつけえな
出来るならとっくにしてんだよ馬鹿が
出来ねえからやらねえんだよ
来年から経済が更に冷え込むのに
今より悪いタイミングでやる意味ねえだろ
いちいち煽るなボケアナリスト
出来るならとっくにしてんだよ馬鹿が
出来ねえからやらねえんだよ
来年から経済が更に冷え込むのに
今より悪いタイミングでやる意味ねえだろ
いちいち煽るなボケアナリスト
14: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 10:45:44.70
コイツいつも大不況予言してやがるな
18: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 10:46:50.26
それってあなたの感想ですよね?
19: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 10:47:10.98
インフレは春に終わると書きつつも利上げというのがおかしい
インフレが終わるなら利上げする必要ないだろうが
インフレが終わるなら利上げする必要ないだろうが
20: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 10:47:28.12
失業保険もらう準備しとくわw
25: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 10:49:50.84
森永流「’23年からの家計」大予言
①日銀の新総裁誕生で利上げが本格化
②物価上昇は春まで。’23年は円高になる ③過剰な米国株と外貨への投資は痛い目を見る
な~る、、投資なんかやらないから関係無いわw
①日銀の新総裁誕生で利上げが本格化
②物価上昇は春まで。’23年は円高になる ③過剰な米国株と外貨への投資は痛い目を見る
な~る、、投資なんかやらないから関係無いわw
26: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 10:50:37.71
今年も日経平均がどうのって予言してたなww
27: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 10:50:41.67
藤巻先生の言うハイパーインフレは、いつ来るんですか?
28: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 10:50:46.36
この人の予想当たったことあるの?高橋某と同じだろ
38: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 10:53:32.79
>>28
年収300万円の時代が来るのは当ててたし
年収300万円の時代が来るのは当ててたし
29: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 10:51:20.09
土地価格が暴落して不景気になる←当たった
不良債権処理しまくると外資系企業が儲かるだけで不景気が加速する←当たった
アベノミクスは株価上がるけど非正規雇用増えるからやっぱり不景気になる←当たった
年収300万円時代がやってくる←20年かかったけど当たった
森永の経済予測、はずれることも多いけど、当たってもらうとイヤな予測は当たるのよね
不良債権処理しまくると外資系企業が儲かるだけで不景気が加速する←当たった
アベノミクスは株価上がるけど非正規雇用増えるからやっぱり不景気になる←当たった
年収300万円時代がやってくる←20年かかったけど当たった
森永の経済予測、はずれることも多いけど、当たってもらうとイヤな予測は当たるのよね
32: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 10:52:19.00
まあ景気良くなる要素ないしな
34: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 10:52:22.77
がっちりマンデーでおなじみの森永先生
36: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 10:52:46.83
節約?
むしろカネ使って経済回せよ
むしろカネ使って経済回せよ
37: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 10:53:25.63
アベノミクスが始まった頃に現状を言い当てていたのは金子勝
39: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 10:53:39.42
今のうちに食費切り詰める生活に慣れておこう
40: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 10:53:47.42
どうせ嘘なんだからたまには好景気が来るとか言えばいいのに
41: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 10:54:06.27
あべちゃんが10何年ずっと緩やかに景気回復してるって言ってたのに
42: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 10:54:07.04
いつも大穴狙いの予想してるだけだろ
43: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 10:54:14.14
大不況はもう始まってるんだけどな
財務省ならぬ増税省のせいでな
財務省ならぬ増税省のせいでな
46: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 10:54:49.68
もともとキッシーの政策は立民やパヨクと同じく緊縮財政路線で
円高思考だからいつ大不況が来ても驚かないよ
円高思考だからいつ大不況が来ても驚かないよ
69: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 11:01:33.24
>>46
財務省の仲間だからな
安倍とは違うが、それでも暫くはアベノミクス継承と言わざるを得なかったw
既に日銀役員には緊縮派が多数
利上げできなくてもオペレーション次第で貨幣供給量は絞れるし、やるだろな
財務省の仲間だからな
安倍とは違うが、それでも暫くはアベノミクス継承と言わざるを得なかったw
既に日銀役員には緊縮派が多数
利上げできなくてもオペレーション次第で貨幣供給量は絞れるし、やるだろな
50: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 10:55:34.74
為替差益ってのは基準通貨が円の国で帳簿作成してる人が
ドルで収入得たときに帳簿に基準日のレートで円で計上しておいて
決算や確定申告時に為替レートが変動していたときに
為替差益や為替差損として正しく会計年度の〆時に反映させるための勘定科目のことなんだぞ
と
決算資料の読み方を投資板で教えてもらったので
覚えたばかりの知識をワイも披露
ドルで収入得たときに帳簿に基準日のレートで円で計上しておいて
決算や確定申告時に為替レートが変動していたときに
為替差益や為替差損として正しく会計年度の〆時に反映させるための勘定科目のことなんだぞ
と
決算資料の読み方を投資板で教えてもらったので
覚えたばかりの知識をワイも披露
51: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 10:57:02.95
当たりとハズレ混ぜて予言しとけば被害少ないからアナリストの仕事は安泰
52: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 10:57:29.10
森永先生の指摘はいつも的確だなぁ
54: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 10:58:46.26
2018年の物価から物価と電気代とガス代が2倍になる
それがスタグフレーション
食品は3割値上げしたけど来年の春までに追加で2割上がるんだぜ
夏の値上げ秋の値上げ冬の値上げも想定しなさい
それがスタグフレーション
食品は3割値上げしたけど来年の春までに追加で2割上がるんだぜ
夏の値上げ秋の値上げ冬の値上げも想定しなさい
56: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 10:58:56.47
アメリカがリセッションすれば日本も食らうしなぁ
57: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 10:59:03.66
すでに30年間大不況中
83: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 11:05:24.70
>>57
これからは永遠に不況だろ
これからは永遠に不況だろ
59: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 10:59:25.34
毎年言ってりゃそのうち当たる
61: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 10:59:43.38
恐怖の大魔王が
62: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 11:00:20.79
この人は他と比べてそこそこ当てる
64: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 11:00:46.65
米が利上げしてるんだからある程度不景気になるのは誰でもわかる
リーマンショックまで行くかは疑問
そこまで行ったらなぜアホみたいに利上げしたの?ってなるし
リーマンショックまで行くかは疑問
そこまで行ったらなぜアホみたいに利上げしたの?ってなるし
146: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 11:22:20.16
>>64
よくあるパターンだからな
流れ
景気悪化みて利上げ止まる。利上げ止まったのみて条件反射で株価上がる。
しかし実体経済は景気悪化してるから期待値とズレが大きくなる。きっかけ一つでズドン
よくあるパターンだからな
流れ
景気悪化みて利上げ止まる。利上げ止まったのみて条件反射で株価上がる。
しかし実体経済は景気悪化してるから期待値とズレが大きくなる。きっかけ一つでズドン
68: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 11:01:11.52
不況に賭ければ大体あたる!
72: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 11:02:39.87
もうすでに数ヶ月前から始まってるじゃん!w
73: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 11:03:00.97
この人は円安止まる時期とか
年収300万時代とか
そうなる前に色々当ててるからな
ちょっと怖いわ
年収300万時代とか
そうなる前に色々当ててるからな
ちょっと怖いわ
85: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 11:05:40.45
>>73
森永って濃いキャラとは違って経済はオーソドックスな話しかしてない
極論とか願望とか逆張りとかしてこない
だから他よりは当たってることが多い
森永って濃いキャラとは違って経済はオーソドックスな話しかしてない
極論とか願望とか逆張りとかしてこない
だから他よりは当たってることが多い
76: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 11:04:06.52
政府与党は来る国際軍事裁判にて裁かれ処刑されるであろう
78: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 11:04:24.63
森永はパヨクだがこの辺の経済については大体当たっている
原理原則だから当たり前だが
原理原則だから当たり前だが
80: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 11:04:40.13
意外と当てることが多い
ひろゆきやホリエモンよりかなり当たる
ひろゆきやホリエモンよりかなり当たる
82: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 11:05:14.97
また息子のとこにお問い合わせってネタがラジオに提供されるのか
91: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 11:06:20.01
>>82
コールセンターネタは好きだよ
コールセンターネタは好きだよ
84: とある名無しの中二病 2022/12/04(日) 11:05:29.46
アメリカが利上げでリセッション入りなんだから
日本も影響を受けるのはアホでもわからう
日本も影響を受けるのはアホでもわからう
転載元 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670117978/
コメント
利上げというかテーパリングやりそう
強烈なデフレになるだろうね
日本株を買うなら今のうちだ
コメントする