1: とある名無しの中二病 2022/11/28(月) 22:28:27.80 ● BE:882540646-2BP(2000)
第2弾の入場者特典「新海誠本2」配布決定

https://news.yahoo.co.jp/articles/e1274817928fafcf737c16f59e557e5881d62e72
『君の名は。』(2016年)、『天気の子』(2019年)に続く、新海誠監督の3年ぶりとなる最新作『すずめの戸締まり』(11月11日公開)の最新の興行収入情報が発表された。17日間で観客動員数460万人、興行収入62.6億円を突破を記録した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e1274817928fafcf737c16f59e557e5881d62e72
『君の名は。』(2016年)、『天気の子』(2019年)に続く、新海誠監督の3年ぶりとなる最新作『すずめの戸締まり』(11月11日公開)の最新の興行収入情報が発表された。17日間で観客動員数460万人、興行収入62.6億円を突破を記録した。
3: とある名無しの中二病 2022/11/28(月) 22:30:50.42
テレビで放送されたら観るわ
5: とある名無しの中二病 2022/11/28(月) 22:32:40.89
すずめちゃんかわいかったから新海読本2もらいに行くか
6: とある名無しの中二病 2022/11/28(月) 22:33:13.70
昭和の歌がたくさん流れてるらしいな
7: とある名無しの中二病 2022/11/28(月) 22:33:20.27
新海は日本の宝
8: とある名無しの中二病 2022/11/28(月) 22:33:25.72
さりげなく皮肉るの好き
9: とある名無しの中二病 2022/11/28(月) 22:34:18.42
「君の名は」ほどのカタルシスは無かったが、まぁまぁ面白かったよ
10: とある名無しの中二病 2022/11/28(月) 22:34:28.08
蟻の門渡りだと…?
11: とある名無しの中二病 2022/11/28(月) 22:38:13.97
>>10
アーッ!
アーッ!
12: とある名無しの中二病 2022/11/28(月) 22:39:11.58
面白かったけど主人公が空気イスすぎてもやもやした
13: とある名無しの中二病 2022/11/28(月) 22:39:56.69
今どき珍しくちょっとお尻の大きいJKがツボにはまる
14: とある名無しの中二病 2022/11/28(月) 22:42:51.69
この監督の作品で最後まで飽きずに見れる作品ある?
17: とある名無しの中二病 2022/11/28(月) 22:43:49.44
>>14
「ほしのこえ」
「ほしのこえ」
15: とある名無しの中二病 2022/11/28(月) 22:43:04.63
あの音にトラウマ抱えている人はびっくりするだろうなぁ
なんの音かは言わないが
なんの音かは言わないが
124: とある名無しの中二病 2022/11/29(火) 06:47:36.19
>>15
近所の映画館では、各スクリーン前に注意書があった。
どうせ注意書を出すならチケット買う前にしろよとは思った。
近所の映画館では、各スクリーン前に注意書があった。
どうせ注意書を出すならチケット買う前にしろよとは思った。
20: とある名無しの中二病 2022/11/28(月) 22:51:11.69
意外と面白いんだってな
21: とある名無しの中二病 2022/11/28(月) 22:54:19.02
お前が抜かなかったら良かっただけじゃんてモヤモヤしたまま進むのが気持ち悪い。まあ最後のほうで何となく理解できなくも無いけど
23: とある名無しの中二病 2022/11/28(月) 22:56:30.66
今回はあまり評判きかないな
25: とある名無しの中二病 2022/11/28(月) 22:58:09.38
震災モチーフなの隠して、見た人にトラウマを植え付けてるんだろ?
26: とある名無しの中二病 2022/11/28(月) 22:58:17.00
また1人で作ったら見る
27: とある名無しの中二病 2022/11/28(月) 23:01:05.64
BBAが売れ残ったのはお前のせいだとか言い出してマジ萎えた
ああいう展開はいらなから
ああいう展開はいらなから
28: とある名無しの中二病 2022/11/28(月) 23:01:50.30
あ、そうそう魔女宅のジジがしゃべってるのは実はキキの心の声な
この裏設定知ってるのと知らないのとでは作品の理解度が全然違ってくるから
この裏設定知ってるのと知らないのとでは作品の理解度が全然違ってくるから
29: とある名無しの中二病 2022/11/28(月) 23:02:37.17
キメツ越え
152: とある名無しの中二病 2022/11/29(火) 11:22:08.41
>>29
キツメだとかシマリだとかこの国はどうなっとんだよ!
キツメだとかシマリだとかこの国はどうなっとんだよ!
30: とある名無しの中二病 2022/11/28(月) 23:03:06.17
男がイケメンじゃなかったら物語は始まってない件
やっぱりルックスかい!
やっぱりルックスかい!
33: とある名無しの中二病 2022/11/28(月) 23:05:23.55
>>30
ネタバレになるから言えないがお前は見てないだろ
ネタバレになるから言えないがお前は見てないだろ
35: とある名無しの中二病 2022/11/28(月) 23:08:40.16
>>33
見てきたわ
イケメンじゃなかったら気になって深追いせんだろうが
前2作は男子目線だからよかったが今作は女子目線だから新海の演出が薄っぺらい
見てきたわ
イケメンじゃなかったら気になって深追いせんだろうが
前2作は男子目線だからよかったが今作は女子目線だから新海の演出が薄っぺらい
44: とある名無しの中二病 2022/11/28(月) 23:24:09.45
>>35
最後まで見たんなら少し考えればわかると思うんだが
それもわかったうえでなら、まあ確かにイケメンでないと
始まらないってのも一理ある気がしてきた
最後まで見たんなら少し考えればわかると思うんだが
それもわかったうえでなら、まあ確かにイケメンでないと
始まらないってのも一理ある気がしてきた
46: とある名無しの中二病 2022/11/28(月) 23:26:16.78
>>44
いや、最初から主人公は男がイケメンだから気になって追っかけてったんじゃん
いや、最初から主人公は男がイケメンだから気になって追っかけてったんじゃん
143: とある名無しの中二病 2022/11/29(火) 08:49:07.02
>>35
まだ見てないけどなんか新海の解説でこれ適切な予感するがどうだろう
まだ見てないけどなんか新海の解説でこれ適切な予感するがどうだろう
31: とある名無しの中二病 2022/11/28(月) 23:03:29.25
売れっ子監督に嫉妬ワロタw
32: とある名無しの中二病 2022/11/28(月) 23:04:14.26
今回も新海のきもさ出てる?
79: とある名無しの中二病 2022/11/29(火) 00:42:58.51
>>32
椅子になってJKに座ってもらうシーンをスタッフに止められながらも強引に入れた
あとシャワーシーンの足の裏へのこだわりが新海誠
椅子になってJKに座ってもらうシーンをスタッフに止められながらも強引に入れた
あとシャワーシーンの足の裏へのこだわりが新海誠
34: とある名無しの中二病 2022/11/28(月) 23:07:53.40
その前に転スラ見てから行く
36: とある名無しの中二病 2022/11/28(月) 23:08:53.99
正攻法で卑劣な鬼滅の記録を叩き潰してくれたら超名作扱いしてやる
37: とある名無しの中二病 2022/11/28(月) 23:14:55.81
鬼滅もあの内容であの超ヒットだからな
完全に一発屋
完全に一発屋
39: とある名無しの中二病 2022/11/28(月) 23:16:05.62
ミーハーバカがそれだけいる
40: とある名無しの中二病 2022/11/28(月) 23:17:07.37
あの内容でってひでえ言い草だなw
見てないけど
見てないけど
41: とある名無しの中二病 2022/11/28(月) 23:21:19.77
宮崎(南海トラフ)と東京(関東大震災)がターゲットなんだよな、お前らこうなるよっていうメッセージ
遠い過去が阪神大震災の神戸であり、近い過去が東日本っていうね
新海誠は今の街並みを残したくて街を綺麗に描くらしい
つまり宮崎も東京も地震で跡形もなく消えるってことを言いたい映画なんだよワニワニ
遠い過去が阪神大震災の神戸であり、近い過去が東日本っていうね
新海誠は今の街並みを残したくて街を綺麗に描くらしい
つまり宮崎も東京も地震で跡形もなく消えるってことを言いたい映画なんだよワニワニ
58: とある名無しの中二病 2022/11/29(火) 00:06:16.44
>>41
キャラ寄りのクッサイ押し売りはきもいけど、そういう主張・言い方されるのはなぜか好感度上がるかも
レスが事実かどうかは知らんし結局どうでもいいんだが
キャラ寄りのクッサイ押し売りはきもいけど、そういう主張・言い方されるのはなぜか好感度上がるかも
レスが事実かどうかは知らんし結局どうでもいいんだが
60: とある名無しの中二病 2022/11/29(火) 00:14:03.16
>>58
「天気の子」は誰も死なないよ
「君の名は」も、結果的には誰も死なない
「すずめの戸締まり」も、物語中は誰も死なない
「天気の子」は誰も死なないよ
「君の名は」も、結果的には誰も死なない
「すずめの戸締まり」も、物語中は誰も死なない
42: とある名無しの中二病 2022/11/28(月) 23:21:33.99
普通に面白いと思ったらいけないのか・・・
43: とある名無しの中二病 2022/11/28(月) 23:21:53.51
新海監督の女子高生と天変地異はいい加減食傷気味だわな
興収低くても細田や湯浅、原恵一の方が期待できる
興収低くても細田や湯浅、原恵一の方が期待できる
45: とある名無しの中二病 2022/11/28(月) 23:26:00.65
>>43
湯浅に期待…?
湯浅に期待…?
47: とある名無しの中二病 2022/11/28(月) 23:27:14.34
>>45
犬王凄かったぞ
アニメ美少女目当てには残念な作品かもしれんが
犬王凄かったぞ
アニメ美少女目当てには残念な作品かもしれんが
48: とある名無しの中二病 2022/11/28(月) 23:27:27.04
脇役が魅力的じゃなかったな
49: とある名無しの中二病 2022/11/28(月) 23:30:38.94
良くも悪くも前二作と比べて熱く語る奴がいないよね
嘘まで交えてボロクソ書く奴がいた前二作はやっぱ面白い作品だったのかもしれんね
嘘まで交えてボロクソ書く奴がいた前二作はやっぱ面白い作品だったのかもしれんね
53: とある名無しの中二病 2022/11/28(月) 23:48:28.50
ここ三作見て思ったけど、この監督、ファンタジー向いてない気がする。
日常場面はそこそこ面白いのにファンタジーになると、説明不足や設定矛盾が目立ち、絵の綺麗さで押し切ってる感じ
日常場面はそこそこ面白いのにファンタジーになると、説明不足や設定矛盾が目立ち、絵の綺麗さで押し切ってる感じ
57: とある名無しの中二病 2022/11/29(火) 00:03:10.30
>>53
何も矛盾していないことを矛盾と詐称しているアホも多いからなー
何も矛盾していないことを矛盾と詐称しているアホも多いからなー
77: とある名無しの中二病 2022/11/29(火) 00:40:19.27
>>53
確かに
言の葉の庭みたいにファンタジー無しのもまたみたい
確かに
言の葉の庭みたいにファンタジー無しのもまたみたい
80: とある名無しの中二病 2022/11/29(火) 00:44:26.83
>>53
描きたいのが人間関係なのに異世界風味になると現実感薄くなるからな。
エヴァ映画でもなんかやってたけど、まず使徒とかロンギヌスとかやめようかとつっこんだ。
描きたいのが人間関係なのに異世界風味になると現実感薄くなるからな。
エヴァ映画でもなんかやってたけど、まず使徒とかロンギヌスとかやめようかとつっこんだ。
55: とある名無しの中二病 2022/11/28(月) 23:54:13.35
天気の子にもあったけど、「こいつ犠牲にして天災防ごうぜ」って展開はどういう意味なん?
環境保護は大事だけど、次の世代の生活犠牲にするのもなんか違うよなってこと?
環境保護は大事だけど、次の世代の生活犠牲にするのもなんか違うよなってこと?
58: とある名無しの中二病 2022/11/29(火) 00:06:16.44
>>55
関連観たことなんで以下妄想だけど
そんな展開なんだ?安易に生き死に(やリアル学生時代の美化)持ってくるのはちょっとヤだな、一般向け大御所気取ってるなら
関連観たことなんで以下妄想だけど
そんな展開なんだ?安易に生き死に(やリアル学生時代の美化)持ってくるのはちょっとヤだな、一般向け大御所気取ってるなら
61: とある名無しの中二病 2022/11/29(火) 00:14:47.11
>>55
天災に対して人柱を立てる話だな
天災に対して人柱を立てる話だな
85: とある名無しの中二病 2022/11/29(火) 01:04:47.77
>>55
世界なんて1人が抱えてどうにかなる話じゃないから、自分の命でトレードオフして目の前にある幸せを犠牲にするなって事じゃね。
世界なんて1人が抱えてどうにかなる話じゃないから、自分の命でトレードオフして目の前にある幸せを犠牲にするなって事じゃね。
56: とある名無しの中二病 2022/11/28(月) 23:59:37.89
まー新海の女子は美味しそうではある
天気の子なんてど底辺が東京でなんとか生きていく話だし
天気の子なんてど底辺が東京でなんとか生きていく話だし
59: とある名無しの中二病 2022/11/29(火) 00:12:23.63
恋愛ものはあんまし
62: とある名無しの中二病 2022/11/29(火) 00:28:12.53
新海誠本が立派すぎると思った、あれ配るのカネ掛かっただろうな
64: とある名無しの中二病 2022/11/29(火) 00:30:58.12
まあ面白かったな
65: とある名無しの中二病 2022/11/29(火) 00:31:03.33
日本人って内容じゃなくネームバリューを見てるんだろうなぁ
66: とある名無しの中二病 2022/11/29(火) 00:33:24.55
ルッキズムガーが湧く内容?
67: とある名無しの中二病 2022/11/29(火) 00:33:53.10
最近の他2作と比べたらちゃんとしてる
あと緊急地震速報の音がナンチャッテ過ぎて恐怖が湧くも何もない
もっと激しい音で緊張したかった
あと緊急地震速報の音がナンチャッテ過ぎて恐怖が湧くも何もない
もっと激しい音で緊張したかった
69: とある名無しの中二病 2022/11/29(火) 00:35:30.80
御茶ノ水駅は舞台になってるの?
70: とある名無しの中二病 2022/11/29(火) 00:37:00.44
天間荘の三姉妹といい、震災を客観視できる作品が増えてきたことは良いことなのだろう
71: とある名無しの中二病 2022/11/29(火) 00:37:17.70
うちの中学生、二人とも友達と見に行ってたわ
73: とある名無しの中二病 2022/11/29(火) 00:37:45.04
もう一回みたいとさ
76: とある名無しの中二病 2022/11/29(火) 00:39:51.88
この映画、批判を許されない雰囲気がヤバい
81: とある名無しの中二病 2022/11/29(火) 00:47:30.30
>>76
批判も何もこの作品が日常で話題になったことある?
君の名は。も天気の子も周囲にそれなりにいたけどさ
この作品に関してはほんと触れてる奴にあったことないわ
みんな見に行ってはいるのかもしれんけど話題にされない
そう考えると鬼滅ってホントに売れたんだね
よく話題に出てたしキーホルダーみたいのぶら下げてる奴とかも結構いたからねぇ
批判も何もこの作品が日常で話題になったことある?
君の名は。も天気の子も周囲にそれなりにいたけどさ
この作品に関してはほんと触れてる奴にあったことないわ
みんな見に行ってはいるのかもしれんけど話題にされない
そう考えると鬼滅ってホントに売れたんだね
よく話題に出てたしキーホルダーみたいのぶら下げてる奴とかも結構いたからねぇ
78: とある名無しの中二病 2022/11/29(火) 00:42:03.27
スズメなんてでてこねーじゃねーか
82: とある名無しの中二病 2022/11/29(火) 00:48:55.47
君の名はよりおもろそうなんだけど
83: とある名無しの中二病 2022/11/29(火) 00:52:56.53
進撃だの鬼滅だのスパイファミリーだの新海誠だのを見てると流行りってのは宣伝で作り出すことができるんだと実感するな
96: とある名無しの中二病 2022/11/29(火) 03:18:59.32
>>83
あれだけ宣伝してるのに韓流は全然流行らないね
不思議だなあ
あれだけ宣伝してるのに韓流は全然流行らないね
不思議だなあ
84: とある名無しの中二病 2022/11/29(火) 00:59:05.04
君の名はに比べると面白さは劣る
良い映画だとは思うけど
良い映画だとは思うけど
86: とある名無しの中二病 2022/11/29(火) 01:05:02.59
サッカーもそうだけど
アフォが増えたよね
アニメにリアリティ求めてどぉする!とかいう人とか
もぉね・・・
アフォが増えたよね
アニメにリアリティ求めてどぉする!とかいう人とか
もぉね・・・
87: とある名無しの中二病 2022/11/29(火) 01:12:04.71
今日観に行くぞ転スラ
88: とある名無しの中二病 2022/11/29(火) 01:12:21.83
新海作品はテレビでしか観たことないけど途中で眠くなる作品ばっかりなんだけど
94: とある名無しの中二病 2022/11/29(火) 02:45:37.91
>>88
静止画みて満足しちゃう
内容は知らない
静止画みて満足しちゃう
内容は知らない
89: とある名無しの中二病 2022/11/29(火) 01:34:36.30
ワンピース見てそう
90: とある名無しの中二病 2022/11/29(火) 01:50:49.08
2Dアニメ映画を映画館で見たいと思わんな~
91: とある名無しの中二病 2022/11/29(火) 02:04:55.88
映画は娯楽
娯楽に娯楽以上を求める方がアホ
娯楽に娯楽以上を求める方がアホ
95: とある名無しの中二病 2022/11/29(火) 03:14:35.74
懐メロばかりで50代以上が見に行けばいい
コメント
コメントする