1: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:07:16.41 _USER9
女子プロレスラーでタレント・ジャガー横田と医師の木下博勝氏の長男・木下大維志(たいし、JJ)くんが、長野県内の私立佐久長聖高校に在籍していることをYouTubeの「ジャガー横田ファミリーチャンネル」で明かした。長野県内の私学では偏差値ナンバー1という同校。いったいどんな学校なのか。
同校のホームページによると、1964年に佐久高等学校として開校し95年に長野県内初の中高一貫教育を図るため佐久長聖中学校を併設。それに伴い佐久高等学校から佐久長聖高等学校へと改称した。「東大・京大・甲子園」をスローガンに掲げ、難関大合格とスポーツに力を入れてきた。同校OBの著名人としてはお笑いタレントの島田秀平が知られている。男子野球部は春夏合わせて9回の甲子園出場を誇る強豪。今年4月には県内2校目となる女子硬式野球部も発足しておりこちらも全国大会出場、日本一を目指している。
同校のHPを見て気付くのは「東京大学をはじめとする最難関大学に多くの卒業生を輩出してきました」など東大へのこだわりが強いことだ。「佐久長聖のあゆみ」の年表・2001年には「中高一貫課程1期生卒業(東大合格者5名)」と成果を誇り、2005年には「中高一貫生初の東京大学理科III類現役合格(以後現役3名、卒業生1名の計4名が理IIIに合格)」と書き込むなど東大理三合格を“歴史的快挙”としてとらえている。なぜ、これほど東大の名にこだわるのか。地元有名県立高校出身の政界関係者がこう話す。「確かに以前はそんなにレベルの高い学校ではありませんでしたが、次第に成績優秀な中学生を授業料免除、奨学金支給などの条件で集め始めました。もともとは信学会グループという教育機関が母体で駿台予備学校と提携しています。生徒の中には医師の子どもも目立ちますね」。
東大と言えば、新入生は教養学部に所属し文科一類、文科二類、文科三類、理科一類、理科二類、理科三類の6つの類に分かれることで有名だが、佐久長聖高も難関大学への現役合格を目指す「I類」か、スポーツ・文化活動と大学進学の両立を目指す「II類」に進級する(それぞれ文系、理系がある)。教育機関が母体らしいカリキュラムと言えそうだが、では実際のところ佐久長聖の大学入試の結果はどうなのか。同校HPの「大学合格実績」によると、21年度大学入試では北海道大に2人、東大、京大、名古屋大、大阪大、東工大に1人ずつ、地元の信州大に3人、長野県立に5人の現役合格者を出している。私学は早稲田大10人、慶応大2人、東京理科大7人、明治大2人、青学大3人、立教大4人、日大20人、東洋大6人と続く(いずれも現役)。
予備校講師がこう話す。「長野県内トップに立つ県立長野高校は22年入試で現浪合わせ東大8人、京大3人、北大10人、東北大22人、名古屋大9人のほか早慶上理やGMARCH、関関同立に大量の合格者を出しています。国公立医学部医学科には計17人が合格しました。長野県内では学業優秀な生徒は県立高校に進学する割合が非常に多いので県立優位と言えます。22年の県立長野高の卒業生数は300人弱、佐久長聖は330人余り。佐久長聖の大学合格者のボリュームゾーンは日東駒専あたりですから東大や国公立大医学科など超難関を目指すなら『I類』の中でもトップクラスの成績を維持する必要があります」。
父親の木下博勝氏は北海道深川西高校を卒業後、杏林大学医学部に進学。医師国家免許を取得後、東京大学大学院医学系研究科に進み博士課程を修了した。大維志くんはYouTubeにも姿を見せているが、今後はそんな時間も取れないほど勉強三昧(ざんまい)の日々を送ることになるかもしれない。
ENCOUNT編集部
https://encount.press/archives/327314/

同校のホームページによると、1964年に佐久高等学校として開校し95年に長野県内初の中高一貫教育を図るため佐久長聖中学校を併設。それに伴い佐久高等学校から佐久長聖高等学校へと改称した。「東大・京大・甲子園」をスローガンに掲げ、難関大合格とスポーツに力を入れてきた。同校OBの著名人としてはお笑いタレントの島田秀平が知られている。男子野球部は春夏合わせて9回の甲子園出場を誇る強豪。今年4月には県内2校目となる女子硬式野球部も発足しておりこちらも全国大会出場、日本一を目指している。
同校のHPを見て気付くのは「東京大学をはじめとする最難関大学に多くの卒業生を輩出してきました」など東大へのこだわりが強いことだ。「佐久長聖のあゆみ」の年表・2001年には「中高一貫課程1期生卒業(東大合格者5名)」と成果を誇り、2005年には「中高一貫生初の東京大学理科III類現役合格(以後現役3名、卒業生1名の計4名が理IIIに合格)」と書き込むなど東大理三合格を“歴史的快挙”としてとらえている。なぜ、これほど東大の名にこだわるのか。地元有名県立高校出身の政界関係者がこう話す。「確かに以前はそんなにレベルの高い学校ではありませんでしたが、次第に成績優秀な中学生を授業料免除、奨学金支給などの条件で集め始めました。もともとは信学会グループという教育機関が母体で駿台予備学校と提携しています。生徒の中には医師の子どもも目立ちますね」。
東大と言えば、新入生は教養学部に所属し文科一類、文科二類、文科三類、理科一類、理科二類、理科三類の6つの類に分かれることで有名だが、佐久長聖高も難関大学への現役合格を目指す「I類」か、スポーツ・文化活動と大学進学の両立を目指す「II類」に進級する(それぞれ文系、理系がある)。教育機関が母体らしいカリキュラムと言えそうだが、では実際のところ佐久長聖の大学入試の結果はどうなのか。同校HPの「大学合格実績」によると、21年度大学入試では北海道大に2人、東大、京大、名古屋大、大阪大、東工大に1人ずつ、地元の信州大に3人、長野県立に5人の現役合格者を出している。私学は早稲田大10人、慶応大2人、東京理科大7人、明治大2人、青学大3人、立教大4人、日大20人、東洋大6人と続く(いずれも現役)。
予備校講師がこう話す。「長野県内トップに立つ県立長野高校は22年入試で現浪合わせ東大8人、京大3人、北大10人、東北大22人、名古屋大9人のほか早慶上理やGMARCH、関関同立に大量の合格者を出しています。国公立医学部医学科には計17人が合格しました。長野県内では学業優秀な生徒は県立高校に進学する割合が非常に多いので県立優位と言えます。22年の県立長野高の卒業生数は300人弱、佐久長聖は330人余り。佐久長聖の大学合格者のボリュームゾーンは日東駒専あたりですから東大や国公立大医学科など超難関を目指すなら『I類』の中でもトップクラスの成績を維持する必要があります」。
父親の木下博勝氏は北海道深川西高校を卒業後、杏林大学医学部に進学。医師国家免許を取得後、東京大学大学院医学系研究科に進み博士課程を修了した。大維志くんはYouTubeにも姿を見せているが、今後はそんな時間も取れないほど勉強三昧(ざんまい)の日々を送ることになるかもしれない。
ENCOUNT編集部
https://encount.press/archives/327314/

100: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 20:29:05.37
>>1
伊那北高校は最近どうなん?
伊那北高校は最近どうなん?
127: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 20:53:23.05
>>100
少子化で弥生と統合されそう
少子化で弥生と統合されそう
124: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 20:52:02.28
>>1
マラソンの大迫も佐久長聖やな
マラソンの大迫も佐久長聖やな
2: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:08:17.74
県内私立ナンバーワンで東大1人?
3: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:10:20.96
>>2
私立高校の数自体が少ない
県立長野と松本深志が双璧
私立高校の数自体が少ない
県立長野と松本深志が双璧
44: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:42:58.58
>>3
松本深志は例のコピペで信大とのイメージが強すぎて
松本深志は例のコピペで信大とのイメージが強すぎて
74: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 20:08:50.63
>>44
本来松本深志は信大でも医学部最多輩出高で他の学部へのこだわりない。次善の高校が信大を目標にしてる。
本来松本深志は信大でも医学部最多輩出高で他の学部へのこだわりない。次善の高校が信大を目標にしてる。
122: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 20:49:04.75
>>74
他県人はそこまで知らんて
他県人はそこまで知らんて
4: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:11:05.65
レベル別でクラスが分かれてるとかあるの?
5: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:11:06.45
佐久長聖かよ
偏差値高いのに野球で甲子園常連のすげえところだろ
偏差値高いのに野球で甲子園常連のすげえところだろ
59: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:55:56.50
>>5
高校駅伝でもよく名前聞く気がする
高校駅伝でもよく名前聞く気がする
115: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 20:41:50.34
>>5
長野の甲子園は松商学園しか知らないけど
長野の甲子園は松商学園しか知らないけど
6: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:12:56.03
陸上強いイメージしか無いわ
7: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:14:28.33
勉強ついて行けんだろ
10: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:15:26.03
学校もこの本人や両親の対応に振り回されるだろうし
同級生の子に同情するわ
同級生の子に同情するわ
11: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:16:34.76
佐久長聖って駅伝のイメージ
大迫が佐久長聖やろ
明徳義塾とか青森山田みたいなスポーツ校だと思ってた
高地練習のために長野の山の上にあるかと
大迫が佐久長聖やろ
明徳義塾とか青森山田みたいなスポーツ校だと思ってた
高地練習のために長野の山の上にあるかと
12: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:18:59.94
高校偏差値で66なんて大したことないし、そもそもちゃんと入試受けたのか?
進学実績もマジでショボいし何を礼賛してるのか意味不明
進学実績もマジでショボいし何を礼賛してるのか意味不明
36: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:37:23.28
>>12
都立中高一貫校以下のような
都立中高一貫校以下のような
76: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 20:09:08.19
>>12
高校の母数が少なく人口も少ないから必然的に偏差値が下がる
首都圏は偏差値70近くでも日東駒専うじゃうじゃいるだろ?
高校の母数が少なく人口も少ないから必然的に偏差値が下がる
首都圏は偏差値70近くでも日東駒専うじゃうじゃいるだろ?
13: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:19:20.30
なんで東京都内の高校受からなかったんだろうなあ
15: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:21:11.04
長野県民だが佐久長聖なんて馬鹿しかいかないだろ
55: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:52:18.89
>>15
そんなイメージだよねえ
そんなイメージだよねえ
110: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 20:39:23.75
>>15
地道に評価上げてきたイメージもある
ただ有名大学に行ける生徒はごく一部だけど
地道に評価上げてきたイメージもある
ただ有名大学に行ける生徒はごく一部だけど
16: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:21:12.03
私立医学部の学費高いところなら3年間3科目に絞って猛勉強すれば入れるんじゃね?
20: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:26:32.09
>>16
今は医学科が人気すぎて最底辺の私大ですら全てのマーチに受かるぐらいの学力は必要だよ
よく裏口とか言ってる奴がいるけど東京美容外科の息子も挫折して医学科諦めてたからな
東京美容外科の院長なんて日本の医師でも10本の指に入る大金持ち
今は医学科が人気すぎて最底辺の私大ですら全てのマーチに受かるぐらいの学力は必要だよ
よく裏口とか言ってる奴がいるけど東京美容外科の息子も挫折して医学科諦めてたからな
東京美容外科の院長なんて日本の医師でも10本の指に入る大金持ち
53: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:51:28.90
>>20
数年前までなら男で現役なら合格点に達しなくても
下駄履かせてもらえて合格出来たのにねえ
数年前までなら男で現役なら合格点に達しなくても
下駄履かせてもらえて合格出来たのにねえ
31: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:35:47.51
>>16
30年前と違うからね私立医も
それと、その猛勉強を継続することが凡人には
できないんよw
30年前と違うからね私立医も
それと、その猛勉強を継続することが凡人には
できないんよw
17: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:21:42.28
東大より信州大に3人ってのがこの高校の全てやろね
18: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:22:19.83
木下博勝って杏林大学の医学部から大学院が東京大学だったんだね。
東大、東大、言ってるから、木下博勝も東大に学部入学したものと
思い込んでたけど違ってました。
東大、東大、言ってるから、木下博勝も東大に学部入学したものと
思い込んでたけど違ってました。
26: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:31:25.20
>>18
記事の中で一番目を引いたのはそこだった
記事の中で一番目を引いたのはそこだった
94: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 20:22:10.81
>>18
杏林医学部って学費すごい高いね
どうやって行ったんだろう
木下の実家は相当金持ちなのかな
杏林医学部って学費すごい高いね
どうやって行ったんだろう
木下の実家は相当金持ちなのかな
97: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 20:24:08.82
>>94
今は知らないけど自分が受験生だった20年ぐらい前は安い方だったと思う
木下はもっと昔だからまた違うのかもしれないけど
今は知らないけど自分が受験生だった20年ぐらい前は安い方だったと思う
木下はもっと昔だからまた違うのかもしれないけど
99: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 20:25:52.86
>>97
20年前って私立医大の難易度はその辺のFランに毛が生えたくらいだったからな、医学部
勿論学費は置いといて
20年前って私立医大の難易度はその辺のFランに毛が生えたくらいだったからな、医学部
勿論学費は置いといて
102: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 20:33:10.47
>>99
それ30年前だよ
20年前は帝京や川崎でも理科大レベルはあった
30年前は杏林は日大の工学部より簡単だった
それ30年前だよ
20年前は帝京や川崎でも理科大レベルはあった
30年前は杏林は日大の工学部より簡単だった
19: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:22:35.33
軽井沢とかに住んでるのか
35: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:36:37.31
>>19
寮がある
寮がある
21: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:27:25.80
苛め?があるとすぐに違う人と部屋変わる
22: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:27:43.11
福岡の久留米付設と同格だからまあまあ
23: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:28:24.63
偏差値の違う別の3つの高校が同居しているようなもの。
24: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:29:09.40
首都圏私立上位順なら
開成 偏差値77 東京
慶應 偏差値76 神奈川
渋幕 偏差値76 千葉
早本 偏差値76 埼玉
市川 偏差値75 千葉
早実 偏差値75 東京
栄東 偏差値75 埼玉
この辺落ちちゃったん?
開成 偏差値77 東京
慶應 偏差値76 神奈川
渋幕 偏差値76 千葉
早本 偏差値76 埼玉
市川 偏差値75 千葉
早実 偏差値75 東京
栄東 偏差値75 埼玉
この辺落ちちゃったん?
33: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:36:17.65
>>24
俺、渋幕の近所に住んでる
徒歩圏内だわ
俺、渋幕の近所に住んでる
徒歩圏内だわ
77: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 20:09:42.18
>>24
こんなところは擦りもしてない
ぶっちゃけMARCH文系どころか日東駒専合格したら奇跡レベル
こんなところは擦りもしてない
ぶっちゃけMARCH文系どころか日東駒専合格したら奇跡レベル
25: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:30:12.37
寮生活OKなら愛光とか行けばいいのに
27: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:32:08.59
所沢の富士見産婦人科病院あった場所で
病院やってなかった?木下って
病院やってなかった?木下って
28: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:32:24.93
家の姪っ子塾無しで偏差値72の高校行ったな。まあ今は海外のボーディングスクールだけど。
41: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:41:30.63
>>28
自分の従兄弟は高卒両親の家で塾なしで京大入ったよ
俺は中学から塾通いの多浪ニートやけどw
自分の従兄弟は高卒両親の家で塾なしで京大入ったよ
俺は中学から塾通いの多浪ニートやけどw
29: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:32:52.68
東大一人の高校にわざわざ寮生活してまで入るのはなぜ?
地元のオール4くらいで入れる公立高校でも東大1人は受かるよ
地元のオール4くらいで入れる公立高校でも東大1人は受かるよ
30: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:34:16.87
ダウンタウン松本さんに
息子が産まれたら
知らないことをいいことに
深志って言う名を薦める奴がいたら。
息子が産まれたら
知らないことをいいことに
深志って言う名を薦める奴がいたら。
32: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:36:15.12
そんないいとこ受かったの知らなかった
馬鹿じゃなかったのかよ
馬鹿じゃなかったのかよ
37: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:37:36.41
父親的には、東京の偏差値50台の高校に入るより嬉しいのかな?
大学はアメリカに行きたいそうだから、日本の偏差値に拘るのは最後かも。
大学はアメリカに行きたいそうだから、日本の偏差値に拘るのは最後かも。
38: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:37:48.74
このバカ息子を入学させたことは佐久長聖にとって逆宣伝にしかならんと思うんだが
箱根ランナーたくさん輩出してますだけじゃ満足できんのかね
箱根ランナーたくさん輩出してますだけじゃ満足できんのかね
39: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:37:53.42
都内全滅だからな
40: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:38:17.40
え?長野に行ってんの?wwww
42: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:41:48.30
東大以外は池沼
43: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:42:39.74
>>「東大・京大・甲子園」をスローガンに
調べたらほんとに甲子園大学ってのがあってわろた
調べたらほんとに甲子園大学ってのがあってわろた
45: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:45:15.21
>大維志くんはYouTubeにも姿を見せているが、今後はそんな時間も取れないほど勉強三昧(ざんまい)の日々を送ることになるかもしれない。
嫌味かw
それが出来たら長野に飛ばされてない
嫌味かw
それが出来たら長野に飛ばされてない
47: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:47:15.53
大迫傑とかが通ってたイメージ
48: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:47:30.95
俺あんま知らんけど
「まず長野県民で私立に行く時点でなんか脛に傷あるやつっすよ。ほとんどが公立行くし、落ちこぼれが私立って感じ。まぁまぁ頭良ければ公立おちた奴で松本方面なら松商の特進か佐久長聖一類とかかなぁ。
でも田舎だからジジババや親世代は私立に特進とか一類があって偏差値高いんだぜ!っての知らん人多いし、結局深志、屋高、長野高校とか公立学区トップ校や高専行ったら凄い、私立?バカが行くとこでしょ?ってイメージっすよ。浪人してでも公立いけ!そして最後は絶対信大!みたいなね」
正直県外からわざわざ長野の私立校なんていかない
海外からの留学生並に絶対浮いてると思う
変なプライドある人達だらけの空気感だろうから、その中で頑張ってんならマジ応援する、陰湿な何かは絶対あるだろうからがんばれ
「まず長野県民で私立に行く時点でなんか脛に傷あるやつっすよ。ほとんどが公立行くし、落ちこぼれが私立って感じ。まぁまぁ頭良ければ公立おちた奴で松本方面なら松商の特進か佐久長聖一類とかかなぁ。
でも田舎だからジジババや親世代は私立に特進とか一類があって偏差値高いんだぜ!っての知らん人多いし、結局深志、屋高、長野高校とか公立学区トップ校や高専行ったら凄い、私立?バカが行くとこでしょ?ってイメージっすよ。浪人してでも公立いけ!そして最後は絶対信大!みたいなね」
正直県外からわざわざ長野の私立校なんていかない
海外からの留学生並に絶対浮いてると思う
変なプライドある人達だらけの空気感だろうから、その中で頑張ってんならマジ応援する、陰湿な何かは絶対あるだろうからがんばれ
49: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:47:59.68
俺の母校は東大京大に40人以上合格するような公立進学校だった
でも高校の偏差値は71とかなんだよな
だから俺みたいな公立中学でちょっと勉強できるのも入れちゃう
そして名門私立中学とか附属中学から入ってきたやつとは圧倒的な差が入学した段階である
落ちこぼれる可能性大(公立勢が全員とは言わんが、やはり公立勢が圧倒的に落ちこぼれ率が高い)
これは地域による差も大きいだろうけど
ちなみに俺は一浪理科大
でも高校の偏差値は71とかなんだよな
だから俺みたいな公立中学でちょっと勉強できるのも入れちゃう
そして名門私立中学とか附属中学から入ってきたやつとは圧倒的な差が入学した段階である
落ちこぼれる可能性大(公立勢が全員とは言わんが、やはり公立勢が圧倒的に落ちこぼれ率が高い)
これは地域による差も大きいだろうけど
ちなみに俺は一浪理科大
61: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:58:10.54
>>49
ココの卒業生だが大体あってるわww
周りのレベル高いし
寮のババアメシはマジでまずい
そんなわけでこの子苦労するよ
俺も一浪してマーチ
ココの卒業生だが大体あってるわww
周りのレベル高いし
寮のババアメシはマジでまずい
そんなわけでこの子苦労するよ
俺も一浪してマーチ
105: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 20:36:28.25
>>61
まさか仲間がいたとはw
まさか仲間がいたとはw
50: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:49:30.46
地方には名門私立がそもそもないからな。ナンバースクールの天下
51: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:50:25.90
1学年350人だっけ?それで東大1人て
54: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:52:15.21
男子校かと思ってた
56: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:52:19.65
>>佐久長聖の大学合格者のボリュームゾーンは日東駒専あたりですから東大や国公立大医学科など超難関を目指すなら『I類』の中でもトップクラスの成績を維持する必要があります
この子、中間試験の結果は悪くて公表してません
この子、中間試験の結果は悪くて公表してません
57: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:52:21.06
これで県内トップ私立なんだ
58: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:52:41.69
でもこの馬鹿息子いわく、田舎もんの集まりなんだろ?この馬鹿もその程度の学校にしか受からなかったんだろ?
60: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 19:57:05.65
偏差値66って悪くはないって言うか良い部類だと思うけど、東大目指すのはかなりキツいレベルじゃん。
社会にでたら、普通のサラリーマンで終わりレベル。
社会にでたら、普通のサラリーマンで終わりレベル。
63: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 20:00:35.39
親から絶対深志いけ!と言われてた子供が深志落ちて
じゃ、松商特進いくか…あ、でも制服で一発でおちたってバレるな、電車で同中のやつらにあったらきまずいな、田舎だから隣近所みんなにヒソヒソされんな、
そうだ、佐久長聖の寮に入ればよくね?みたいな
頭いい奴けどプレッシャーにまけた奴がプライドを保つために行く場所や。
親子共々近所のヒソヒソから何とかプライド保てる場所なんすよ
じゃ、松商特進いくか…あ、でも制服で一発でおちたってバレるな、電車で同中のやつらにあったらきまずいな、田舎だから隣近所みんなにヒソヒソされんな、
そうだ、佐久長聖の寮に入ればよくね?みたいな
頭いい奴けどプレッシャーにまけた奴がプライドを保つために行く場所や。
親子共々近所のヒソヒソから何とかプライド保てる場所なんすよ
70: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 20:06:31.27
>>63
昔は普通にそのパターンあったな
信学会の模試受けるのが普通だったから、上位公立の不合格者には声がかかったり。
長野県は、かつては中学浪人も異常に多くて、信学会のホームスクールっていう中学浪人予備校もあったから不合格情報はすぐに入る
昔は普通にそのパターンあったな
信学会の模試受けるのが普通だったから、上位公立の不合格者には声がかかったり。
長野県は、かつては中学浪人も異常に多くて、信学会のホームスクールっていう中学浪人予備校もあったから不合格情報はすぐに入る
65: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 20:01:07.67
めちゃくちゃ勉強して偏差値66て東大入っても苦労しそう
66: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 20:02:08.29
長野で就職するなら
信大のが有利な場合あるからな
会社の中に信大派閥みてーのある所もあるし
信大のが有利な場合あるからな
会社の中に信大派閥みてーのある所もあるし
82: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 20:12:49.01
>>66
信大派閥なんて聞いたこともねえぞ
どこよw
信大派閥なんて聞いたこともねえぞ
どこよw
92: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 20:21:11.52
>>82
他の県だけどナンバーワン公立の派閥があるってのはまことしやかに語られてたな
特に県庁
他の県だけどナンバーワン公立の派閥があるってのはまことしやかに語られてたな
特に県庁
67: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 20:03:13.47
あとみんな帰宅部で青春なしだから
つまんない高校生活だよ
その分大学で弾けたけどね
高校時代に彼女とか出来る環境じゃないから
ドーティのママ大学進学ww
ドーティエリート
つまんない高校生活だよ
その分大学で弾けたけどね
高校時代に彼女とか出来る環境じゃないから
ドーティのママ大学進学ww
ドーティエリート
68: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 20:04:50.56
まぁ、勉強は出来ても人格的にバカの見本になるのか。
医者になっても診てもらいたくないわな。
医者になっても診てもらいたくないわな。
71: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 20:06:32.42
埼玉のNo.1私立より低いとか…
72: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 20:07:21.63
ひでえ島流しだな
いや、内陸だけどw
いや、内陸だけどw
73: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 20:08:35.54
俺の行っていた高校は、40人クラスに1人東大生出てたな
俺は地方国立が精一杯だったが
俺は地方国立が精一杯だったが
79: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 20:10:09.58
偏差値60後半で進学先のボリュームゾーンが日東駒専ってどういうこっちゃ
80: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 20:11:15.18
地方だと高学力層以外は模試を受けないということはあり得るね
そうなると偏差値は下がる
そうなると偏差値は下がる
81: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 20:12:42.50
動画見てきたら、ジャガーさん老けたなぁと思ったら、ねーちゃんか
83: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 20:13:00.12
手相芸人の島田が屋代高校を落ちて滑り止めで合格していた佐久長聖に入ったそうだ
長野県で私立高校は滑り止めに使われる。頭のいい奴はみんな公立高校に行く
長野県で私立高校は滑り止めに使われる。頭のいい奴はみんな公立高校に行く
84: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 20:13:41.57
すごい子なのか?
85: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 20:14:06.42
でも所詮佐久長聖だから
上田と野北に馬鹿にされるんだよなw
地元民にとっては大して勉強ができねえボンボンの行くところだし
上田と野北に馬鹿にされるんだよなw
地元民にとっては大して勉強ができねえボンボンの行くところだし
96: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 20:22:53.77
>>85
そうそう、普段頭は良いんだが
試験のとき緊張するようなヘタレが行く高校
早い話頭はいいが運のないやつが入る高校www
俺がそうだった
そうそう、普段頭は良いんだが
試験のとき緊張するようなヘタレが行く高校
早い話頭はいいが運のないやつが入る高校www
俺がそうだった
98: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 20:24:57.26
>>96
大学は?
大学は?
103: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 20:35:50.16
>>98
俺も周りも一浪して日東駒専レベル
ただし倍率が20倍位の頃だからなあ
人間的にも上の下といった感じ
俺も周りも一浪して日東駒専レベル
ただし倍率が20倍位の頃だからなあ
人間的にも上の下といった感じ
86: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 20:14:44.62
でも、東京の一等地に住んでるのに地方へ遠征って
よくよく考えるとギャグだな
そんな心証悪かったのかね面接の
よくよく考えるとギャグだな
そんな心証悪かったのかね面接の
87: とある名無しの中二病 2022/07/03(日) 20:14:48.30
そもそも私立は3科目入試の場合も多いから公立の偏差値と並べて比較はできないけどな
転載元 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1656842836/
コメント
コメントする