1: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 10:48:32.69 _USER9
将棋の里見香奈女流四冠(30)が28日、男女の区別なく戦う「棋士」になるための制度「プロ編入試験」に挑戦する意向を、日本将棋連盟を通じて明らかにした。将棋界では女性初となる「棋士」をめざし、8月頃に始まる試験対局に臨む。
将棋の「棋士」と「女流棋士」は別制度。里見女流四冠は5月下旬、棋王戦予選での勝利で、男性の棋士を相手にした直近の公式戦成績を10勝4敗とし、プロ編入試験の受験資格「10勝以上かつ勝率6割5分以上」を女性で初めて満たした。
里見女流四冠は今後、原則月1回行われる試験対局で5人の若手棋士と1局ずつ指し、3勝すれば棋士になれる。
棋士になるには、棋士養成機関「奨励会」で四段に昇格するか、編入試験で合格するかの2通りがある。里見女流四冠は2011~18年、奨励会に参加したが、四段に上がれず、26歳の年齢制限で退会した。
https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/20220628-OYT1T50066/

将棋の「棋士」と「女流棋士」は別制度。里見女流四冠は5月下旬、棋王戦予選での勝利で、男性の棋士を相手にした直近の公式戦成績を10勝4敗とし、プロ編入試験の受験資格「10勝以上かつ勝率6割5分以上」を女性で初めて満たした。
里見女流四冠は今後、原則月1回行われる試験対局で5人の若手棋士と1局ずつ指し、3勝すれば棋士になれる。
棋士になるには、棋士養成機関「奨励会」で四段に昇格するか、編入試験で合格するかの2通りがある。里見女流四冠は2011~18年、奨励会に参加したが、四段に上がれず、26歳の年齢制限で退会した。
https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/20220628-OYT1T50066/

2: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 10:49:11.96
頑張ってほしい
3: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 10:49:33.19
この春の状態保てれば行ける。
5: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 10:50:00.20
女優遇の為の制度 アホくさ
25: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 10:55:10.04
>>5
男でも編入あるよ
男でも編入あるよ
6: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 10:50:11.80
里見でダメなら
もう二度と女棋士は出てこないだろう
もう二度と女棋士は出てこないだろう
7: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 10:50:13.83
いやーついに来たか
8: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 10:50:16.80
おー、挑戦するのか。
頑張って歴史を変えてほしい。
頑張って歴史を変えてほしい。
9: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 10:50:41.27
てっきり受けないのかと思ったが
順位戦参加するようになったらスケジュール大変そう
順位戦参加するようになったらスケジュール大変そう
11: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 10:51:37.82
>>9
編入出来ても最初はフリークラスからじゃなかった?
編入出来ても最初はフリークラスからじゃなかった?
12: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 10:51:39.98
>>9
どうせフリクラ脱出できないよ
どうせフリクラ脱出できないよ
13: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 10:51:45.69
さすが里見さん
14: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 10:52:00.30
奨励会で四段に上がるのとこのケースはどっちの方が難しいの?
33: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 10:56:32.14
最近調子良いみたいだし
新4段相手だと勝ち越し確率4割くらいか?
>>14
編入試験と三段リーグの一発勝負なら
編入試験の方が簡単だけど
三段リーグは何度も挑戦出来るわけで
そう考えれば似たようなもんだろう
新4段相手だと勝ち越し確率4割くらいか?
>>14
編入試験と三段リーグの一発勝負なら
編入試験の方が簡単だけど
三段リーグは何度も挑戦出来るわけで
そう考えれば似たようなもんだろう
35: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 10:56:40.78
>>14
多分奨励会から正面突破のほうが少しだけ難しい
というか奨励会突破が難しすぎてやや運ゲーの側面も
里見より弱くても突破できることもあれば、藤井クラスの才能でも突破できないことがありうる
多分奨励会から正面突破のほうが少しだけ難しい
というか奨励会突破が難しすぎてやや運ゲーの側面も
里見より弱くても突破できることもあれば、藤井クラスの才能でも突破できないことがありうる
44: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 11:00:17.83
>>35
まあ運ゲー言うなら編入試験の方が運ゲー要素強そうな
奨励会三段リーグはみんな同じ条件でプロ入りを競う同士の勝負だけど
編入試験は「若手五人」がどうやって選ばれてどれくらいやる気あるかとか微妙だからな
まあ運ゲー言うなら編入試験の方が運ゲー要素強そうな
奨励会三段リーグはみんな同じ条件でプロ入りを競う同士の勝負だけど
編入試験は「若手五人」がどうやって選ばれてどれくらいやる気あるかとか微妙だからな
37: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 10:58:01.16
>>14
プロ編入試験の方は受験さえできれば今のところ100%合格だからね
プロ編入試験の方は受験さえできれば今のところ100%合格だからね
60: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 11:03:36.07
>>14
今回のケースの方が相当有利。
ただ受験資格の前提となった戦績はいいとこ取りとはいえ凄すぎる。
戦績+試験の合わせ技で考えると大差ないのではないかな。
今回のケースの方が相当有利。
ただ受験資格の前提となった戦績はいいとこ取りとはいえ凄すぎる。
戦績+試験の合わせ技で考えると大差ないのではないかな。
15: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 10:52:12.52
合格しても女流と両立はきつそう
16: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 10:53:03.78
これは、対戦相手をかなり忖度すれば、いけるんじゃね?
業界にとっても絶好の話題になるし
C2のジジいとか出しとけばよい
業界にとっても絶好の話題になるし
C2のジジいとか出しとけばよい
19: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 10:53:50.38
>>16
新人5人って決まっている
新人5人って決まっている
17: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 10:53:35.30
>男性の棋士を相手にした直近の公式戦成績を10勝4敗とし、プロ編入試験の受験資格「10勝以上かつ勝率6割5分以上」を女性で初めて満たした。
これだけですげーよ
女流棋士では抜けてるな
これだけですげーよ
女流棋士では抜けてるな
26: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 10:55:15.67
>>17
アマでもできるけどな
アマでもできるけどな
18: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 10:53:40.01
プロ公式戦では、直近7連勝中
今期のタイトル挑戦者の出口五段も破っている
今期のタイトル挑戦者の出口五段も破っている
22: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 10:54:54.97
>>18
マジかよ
C2ジジいに勝ってるだけと思っていたが、そんな奴にも勝ってるのか
マジかよ
C2ジジいに勝ってるだけと思っていたが、そんな奴にも勝ってるのか
21: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 10:54:44.41
こんな試験やる必要ある若手棋士もやりにくいでしょ
23: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 10:54:58.82
お、挑戦するのか
ていうかもう(30)なのか・・・
ていうかもう(30)なのか・・・
24: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 10:54:59.93
批判してる奴らは何が気に食わないのかな
規定の条件を満たしただけであって
女だから優遇してもらったとか全然そんなんじゃないのに
規定の条件を満たしただけであって
女だから優遇してもらったとか全然そんなんじゃないのに
27: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 10:55:16.62
西山里見で無理なら当面無理だろうし頑張れ
囲碁は女性プロいるのにな
囲碁は女性プロいるのにな
40: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 10:58:20.11
>>27
囲碁みたいに「初段からプロです」言うんなら今でも何人かプロ扱いになるけどな
その分専業じゃ生活できないなんちゃってプロの数が膨大になるけど
囲碁みたいに「初段からプロです」言うんなら今でも何人かプロ扱いになるけどな
その分専業じゃ生活できないなんちゃってプロの数が膨大になるけど
28: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 10:55:24.90
てかもう編入試験要らんくらいに実績つんでるのになw
29: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 10:55:29.14
連勝ランキング2位だけど棋士になれたらなる前の記録も認められるのかな
30: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 10:56:10.87
これはすごいね
条件に達しただけでも偉業
条件に達しただけでも偉業
31: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 10:56:12.31
がんばれ!
32: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 10:56:21.15
将棋でも男女二刀流!
を使いたくてしょうがないだろうな、マスゴミは
を使いたくてしょうがないだろうな、マスゴミは
34: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 10:56:39.77
直近に編入試験を通ったチューバーは竜王戦6組優勝してたけど
この人もそのくらいチョロいの?
この人もそのくらいチョロいの?
36: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 10:56:51.77
三段リーグだと西山の方が上だったのにな
54: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 11:01:53.12
>>36
西山さんのメンタルが少し心配
勝負事だから当たり前だけどトップ二人はけっこうバチバチなんだよね
西山さんのメンタルが少し心配
勝負事だから当たり前だけどトップ二人はけっこうバチバチなんだよね
38: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 10:58:02.53
おお、稲妻の出雲、がんばれ!
39: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 10:58:14.71
最近キレイになったよね
41: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 10:59:02.82
これでダメでも
条件サイド満たせばまた挑戦できるんだろ
何度でもやるべきやな
条件サイド満たせばまた挑戦できるんだろ
何度でもやるべきやな
42: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 10:59:38.20
棋士番号新しい順に5人だから
328 高田明浩 20歳
329 横山友紀 22歳
330 狩山幹生 20歳
331 岡部怜央 23歳
332 徳田拳士 24歳
この5人と対局して勝ち越さないといけない
328 高田明浩 20歳
329 横山友紀 22歳
330 狩山幹生 20歳
331 岡部怜央 23歳
332 徳田拳士 24歳
この5人と対局して勝ち越さないといけない
55: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 11:01:58.76
>>42
なるほど(ハードルの高さが)わからん
なるほど(ハードルの高さが)わからん
58: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 11:02:24.50
>>42
ここ十年ぐらいでは一番楽な面子かも
ここ十年ぐらいでは一番楽な面子かも
65: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 11:04:10.93
>>42
まあきついよねえ・・・
里見が突破できなかった三段リーグを上位勝ち抜けした超人ばかり
本気度は違うだろうが、プロ棋士人生が始まって注目の女流相手の対決で負けたい人はいないだろう
まあきついよねえ・・・
里見が突破できなかった三段リーグを上位勝ち抜けした超人ばかり
本気度は違うだろうが、プロ棋士人生が始まって注目の女流相手の対決で負けたい人はいないだろう
43: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 11:00:17.11
資格得たあとも勝ってるんだよな。20勝10敗クリアしたらプロでいいのに
20勝10敗でフリークラスは順位戦参加できるんだから女流やアマがこの基準
クリアしたらフリークラス入れてもいいはず
20勝10敗でフリークラスは順位戦参加できるんだから女流やアマがこの基準
クリアしたらフリークラス入れてもいいはず
45: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 11:00:27.41
編入失敗とかあるんか?
57: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 11:02:09.00
>>45
アマで挑戦して失敗した例はある
アマで挑戦して失敗した例はある
46: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 11:00:33.62
お、マジか。やってほしかったから嬉しい。
実力的には、新人5人相手では四分六分で不利ぐらいかなあ。
勝負は時の運だけど、連盟も空気読むだろう。
実力的には、新人5人相手では四分六分で不利ぐらいかなあ。
勝負は時の運だけど、連盟も空気読むだろう。
47: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 11:00:59.45
頑張ってほしい 長くやれば六~七段までいける実力は持ってるだろう
西山が意外と伸びんねえ・・・
終盤は強いから藤井みたいにソフトを使って序中盤は高速道路に乗っていけると思ったが
西山が意外と伸びんねえ・・・
終盤は強いから藤井みたいにソフトを使って序中盤は高速道路に乗っていけると思ったが
48: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 11:01:14.61
アゲアゲさんてどうなの?
勝ってる?
勝ってる?
59: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 11:03:13.95
>>48
竜王戦6組優勝、abemaトーナメントエントリー勝ち抜きと破格の成果
竜王戦6組優勝、abemaトーナメントエントリー勝ち抜きと破格の成果
49: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 11:01:15.49
現時点での棋力は
里見>今泉>折田>瀬川
かなぁ?
里見>今泉>折田>瀬川
かなぁ?
50: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 11:01:16.86
早速元奨励会員が妬みの書き込みしてて笑うわ
51: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 11:01:33.22
こんな試験あるのならもう奨励会なんていらなくない?
52: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 11:01:41.14
決めたんだね
強い人だね
がんばってね
強い人だね
がんばってね
53: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 11:01:47.84
> 試験対局で5人の若手棋士と1局ずつ指し、3勝すれば棋士になれる。
先鋒 羽生
次鋒 豊島
中堅 永瀬
副将 渡辺
大将 藤井聡
この5人と対局しろよ
先鋒 羽生
次鋒 豊島
中堅 永瀬
副将 渡辺
大将 藤井聡
この5人と対局しろよ
56: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 11:02:02.38
30で編入に意味在るの?
61: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 11:03:38.72
体力関係ないのに女性初になるんだな
62: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 11:03:47.40
編入試験50万かかるから普通は必死だけど、金額的には里見にははした金w
63: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 11:03:50.56
妹がかわいい
64: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 11:03:58.07
ひらけ駒!っていう漫画が好きだったんだけど、将棋界のゴタゴタ?のせいで続けられなくなったらしいね
66: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 11:04:32.78
女流と両立は大変だけど
頑張ってもらいたい。
頑張ってもらいたい。
67: とある名無しの中二病 2022/06/28(火) 11:04:40.35
今年度成績
高田 5-4
横山 4-3
狩山 1-5
岡部 3-1
徳田 4-1
高田 5-4
横山 4-3
狩山 1-5
岡部 3-1
徳田 4-1
転載元 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1656380912/
コメント
コメントする