1: 名無しさん@恐縮です 2021/03/08(月) 02:04:41.09
厚生労働省は、新型コロナウイルスのワクチンの接種を受けた30代の女性について「アナフィラキシー」と呼ばれる重いアレルギー症状が報告されたと明らかにしました。接種後のアナフィラキシーの報告は3人目で、症状は改善しているということです。
厚生労働省によりますと、アナフィラキシーが報告されたのは30代の医療従事者の女性です。
7日、アメリカの製薬大手ファイザーなどが開発した新型コロナウイルスのワクチンの接種を受けたところ、およそ5分後にせきや息苦しさ、それにのどの違和感などの症状が確認されたということです。
投薬治療を受けて症状は改善しましたが、経過を観察するため入院したということです。
女性は、過去に食物や動物などでアナフィラキシーを発症した経験があり、医療機関からは「接種と関連がある」と報告を受けたということです。
アナフィラキシーが報告されたのは3人目で、国内では今月5日の午後5時までに4万6000人余りの医療従事者が接種を受けています。
厚生労働省の専門家部会の部会長をつとめる東京医科歯科大学の森尾友宏教授は「欧米に比べて報告の頻度が高い印象だが、発症者の背景などについて解析することが重要だ。今後の部会でこれまでの事例の検討や評価を行う」などとコメントしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210307/k10012902881000.html

厚生労働省によりますと、アナフィラキシーが報告されたのは30代の医療従事者の女性です。
7日、アメリカの製薬大手ファイザーなどが開発した新型コロナウイルスのワクチンの接種を受けたところ、およそ5分後にせきや息苦しさ、それにのどの違和感などの症状が確認されたということです。
投薬治療を受けて症状は改善しましたが、経過を観察するため入院したということです。
女性は、過去に食物や動物などでアナフィラキシーを発症した経験があり、医療機関からは「接種と関連がある」と報告を受けたということです。
アナフィラキシーが報告されたのは3人目で、国内では今月5日の午後5時までに4万6000人余りの医療従事者が接種を受けています。
厚生労働省の専門家部会の部会長をつとめる東京医科歯科大学の森尾友宏教授は「欧米に比べて報告の頻度が高い印象だが、発症者の背景などについて解析することが重要だ。今後の部会でこれまでの事例の検討や評価を行う」などとコメントしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210307/k10012902881000.html

2: 名無しさん@恐縮です 2021/03/08(月) 02:05:15.91
真面目に検査と報告をするんだ
4: 名無しさん@恐縮です 2021/03/08(月) 02:06:28.09
いちいち言わんでええで
5: 名無しさん@恐縮です 2021/03/08(月) 02:08:23.81
ただの風邪の病気に対して
リスクのあるワクチン打つ奴は馬鹿
リスクのあるワクチン打つ奴は馬鹿
50: 名無しさん@恐縮です 2021/03/08(月) 05:25:31.31
>>5
病院か強制するんだよ
病院か強制するんだよ
6: 名無しさん@恐縮です 2021/03/08(月) 02:08:35.01
こんなのでいちいち狼狽えるなよ愚か者どもが
7: 名無しさん@恐縮です 2021/03/08(月) 02:08:36.18
万年筆を太くした形状のエピペンの針を刺すと
すぐ元に戻る。
すぐ元に戻る。
8: 名無しさん@恐縮です 2021/03/08(月) 02:08:44.92
4万6000人中3人
1年間で交通事故の被害者になるのと同じくらいに確率
1年間で交通事故の被害者になるのと同じくらいに確率
11: 名無しさん@恐縮です 2021/03/08(月) 02:12:07.17
>>8
確率高いな。
30代だったら、コロナにかかって無症状か軽症だろ。
医療従事者じゃなければ、打てという圧力もなかっただろうに。
確率高いな。
30代だったら、コロナにかかって無症状か軽症だろ。
医療従事者じゃなければ、打てという圧力もなかっただろうに。
14: 名無しさん@恐縮です 2021/03/08(月) 02:15:01.93
>>11
この人も軽傷だが
別にアナフィラキシーで死んだわけじゃないぞ
この人も軽傷だが
別にアナフィラキシーで死んだわけじゃないぞ
33: 名無しさん@恐縮です 2021/03/08(月) 03:00:37.11
>>8
国民総人口に置き換えて計算してみろよ
全員に打ったら早々に8000人くらいアナフィラキシーになる割合だぞ
国民総人口に置き換えて計算してみろよ
全員に打ったら早々に8000人くらいアナフィラキシーになる割合だぞ
34: 名無しさん@恐縮です 2021/03/08(月) 03:15:05.94
>>8
これから交通事故以上に増えるだろ
これから交通事故以上に増えるだろ
9: 名無しさん@恐縮です 2021/03/08(月) 02:09:49.56
死者がでても因果関係は認められないで終わるんだろうな。
12: 名無しさん@恐縮です 2021/03/08(月) 02:13:07.47
鯖を食ってアレルギーで倒れた人に
病院で注射打ってすぐ元に戻るのと同じ。
アレルギーショックを治療する注射があれば
なんともない。
病院で注射打ってすぐ元に戻るのと同じ。
アレルギーショックを治療する注射があれば
なんともない。
52: 名無しさん@恐縮です 2021/03/08(月) 05:37:17.10
>>12
エピネフリンは対症療法薬で治療じゃないんだけども
エピネフリンは対症療法薬で治療じゃないんだけども
13: 名無しさん@恐縮です 2021/03/08(月) 02:14:13.15
頭痛ぐらいなら普通っていうてたなぁ。そりゃ、アナフィラキシーに比べりゃ可愛いもんやわなぁ。分かってても怖くて…無理。
16: 名無しさん@恐縮です 2021/03/08(月) 02:23:04.03
>女性は、過去に食物や動物などでアナフィラキシーを発症した経験があり、
アナフィラキシー経験者がわざわざ早々に接種するなんて人体実験に協力してるみたいだな
アナフィラキシー経験者がわざわざ早々に接種するなんて人体実験に協力してるみたいだな
17: 名無しさん@恐縮です 2021/03/08(月) 02:26:09.76
抗ヒスタミン薬を投与すれば劇的に治まるんだが
そのための接種後15分待機
そのための接種後15分待機
18: 名無しさん@恐縮です 2021/03/08(月) 02:27:57.13
副反応確認・・・ヨシ!!
19: 名無しさん@恐縮です 2021/03/08(月) 02:29:59.93
塩野義の治験結果が気になる
20: 名無しさん@恐縮です 2021/03/08(月) 02:32:59.40
死亡第一号は誰になるかな?4400万円だよ
22: 名無しさん@恐縮です 2021/03/08(月) 02:34:55.45
>>20
60代女性が死んだのに貰えないんだからもう絶望的なんだが?
60代女性が死んだのに貰えないんだからもう絶望的なんだが?
21: 名無しさん@恐縮です 2021/03/08(月) 02:34:33.36
全ての薬には副作用があるし薬疹もザラ
水だって飲み過ぎれば中毒になる
ワクチンの時だけ副反応を異常に騒ぎ立てる意味がわからない
水だって飲み過ぎれば中毒になる
ワクチンの時だけ副反応を異常に騒ぎ立てる意味がわからない
23: 名無しさん@恐縮です 2021/03/08(月) 02:38:44.03
アナフィラキシー様反応だろ
ショック起こす次がヤバイんだよ
ショック起こす次がヤバイんだよ
24: 名無しさん@恐縮です 2021/03/08(月) 02:39:42.22
確率高いな やっぱり打たないわ
25: 名無しさん@恐縮です 2021/03/08(月) 02:40:14.31
たった4万人でもう3人目
27: 名無しさん@恐縮です 2021/03/08(月) 02:50:51.11
アメリカも日本も陽性者は格段に減りましたね。
ワクチンのおかげだろうな。
世界全体だとあんまし減らんけど。
ワクチンのおかげだろうな。
世界全体だとあんまし減らんけど。
38: 名無しさん@恐縮です 2021/03/08(月) 03:27:21.54
>>27
全然日本人ワクチンしてねーけど
全然日本人ワクチンしてねーけど
53: 名無しさん@恐縮です 2021/03/08(月) 05:38:05.91
>>27
北米だとテキサス、ミシシッピ中心にシャレにならない事態になってる
北米だとテキサス、ミシシッピ中心にシャレにならない事態になってる
28: 名無しさん@恐縮です 2021/03/08(月) 02:51:01.25
アナフィラキシー起こすような人は本物に罹ったら即重症化しそうなんだけどな
29: 名無しさん@恐縮です 2021/03/08(月) 02:52:45.93
>>28
その通りで、喘息持ちの人とかの人こそむしろ打つべきなんだよね
その通りで、喘息持ちの人とかの人こそむしろ打つべきなんだよね
30: 名無しさん@恐縮です 2021/03/08(月) 02:54:27.68
アメリカの10倍くらいの頻度で出てる
アメリカは20万人に1人くらいでしょ
アメリカは20万人に1人くらいでしょ
31: 名無しさん@恐縮です 2021/03/08(月) 02:56:35.92
そのうち死者出るんじゃないかこれ?
ワクチン打って死んでるんじゃ本末転倒だ
ワクチン打たずに注意深く生きていた方がいいじゃないかよ
ワクチン打って死んでるんじゃ本末転倒だ
ワクチン打たずに注意深く生きていた方がいいじゃないかよ
32: 名無しさん@恐縮です 2021/03/08(月) 02:59:04.64
若い人は下手にワクチン接種しない方がよいという流れになりそう
35: 名無しさん@恐縮です 2021/03/08(月) 03:26:05.89
軽いのならもっといそう!てか直後じゃなくて何年後かが怖いんだよな動物実験もしてないし
37: 名無しさん@恐縮です 2021/03/08(月) 03:26:47.14
白人向けに作ってたらアジアには効かないとか良くないとか絶対あると思う
41: 名無しさん@恐縮です 2021/03/08(月) 04:03:04.26
アナフィラキシーは別に今回のワクチン固有の問題じゃないんじゃね?
42: 名無しさん@恐縮です 2021/03/08(月) 04:10:39.69
もしかして抗ヒスタミン剤を常用してる人は副反応が起きにくかったりするのかな
47: 名無しさん@恐縮です 2021/03/08(月) 05:03:08.15
>>42
これ気になるよね
花粉症でアレグラとか飲んでる人多いと思うし、今打ってる医療従事者の服用率教えて欲しい
これ気になるよね
花粉症でアレグラとか飲んでる人多いと思うし、今打ってる医療従事者の服用率教えて欲しい
43: 名無しさん@恐縮です 2021/03/08(月) 04:16:16.05
アレルギーある人が食べてはいけないものを食べてしまったみたいな事か、
44: 名無しさん@恐縮です 2021/03/08(月) 04:22:45.44
イスラエルとか狂ったように打ちまくってるけど、死人急増中。
変異種とか第4波のせいにする世界的シナリオ
日本は遅れてるしラッキーだよね
変異種とか第4波のせいにする世界的シナリオ
日本は遅れてるしラッキーだよね
45: 名無しさん@恐縮です 2021/03/08(月) 04:43:09.73
割とヒット率高くね?
46: 名無しさん@恐縮です 2021/03/08(月) 04:56:21.66
やっぱりアナフィラキシー起こしたことのあるアレルギー体質の人が打つのやめておいた方が良さそう
48: 名無しさん@恐縮です 2021/03/08(月) 05:09:17.55
>>46
来週打つ予定だけど怖い
職場は口頭指示で強制接種だよ
過去にアナフィラキシーショック起こしてるから本当は打ちたくない
来週打つ予定だけど怖い
職場は口頭指示で強制接種だよ
過去にアナフィラキシーショック起こしてるから本当は打ちたくない
51: 名無しさん@恐縮です 2021/03/08(月) 05:36:51.04
打ちたくなければ辞めればええねん。
54: 名無しさん@恐縮です 2021/03/08(月) 05:42:36.84
本当に3人だと思ってる奴いて草
転載元 https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1615136681/
コメント
コメントする