1: 香味焙煎 ★ 2015/12/17(木) 04:10:58.53 _USER*.net
アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会は、16日まで2日間金融政策を決める会合を開き、ゼロ金利政策を解除して利上げを始めることを決めました。
これまで、ゼロから0. 25%の幅の極めて低い水準に抑えてきた政策金利を、0. 25から0.5%の幅に引き上げます。これによって2008年のいわゆるリーマンショック以降、経済を支えるため7年間にわたって続けられてきた異例の政策が日本やヨーロッパに先んじて転換されることになりました。
画像 イエレン議長

モーサテより

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151217/k10010343581000.html
これまで、ゼロから0. 25%の幅の極めて低い水準に抑えてきた政策金利を、0. 25から0.5%の幅に引き上げます。これによって2008年のいわゆるリーマンショック以降、経済を支えるため7年間にわたって続けられてきた異例の政策が日本やヨーロッパに先んじて転換されることになりました。
画像 イエレン議長

モーサテより

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151217/k10010343581000.html
2: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:11:39.36
失速する
3: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:12:04.66
新興国逃げ遅れた
4: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:12:11.76
0.25。どうなのこれ
124: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:35:46.80
>>4
予定通りだから、反応がない。
予定通りだから、反応がない。
6: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:12:49.07
織り込み済みすぎる
8: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:12:58.93
影響ない程度
11: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:13:47.41
新興国、資源輸出国がきつくなるな。
12: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:13:49.93
米国から新興国にばらまからた金を
米国が回収するときがやってきたわけやな
米国が回収するときがやってきたわけやな
14: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:14:35.26
こりゃ年明けても荒れるな
15: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:14:36.15
とうとうきたか
16: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:14:53.60
でも小さくね?
18: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:15:29.23
>>16
1年かけて2%くらいまで持っていくのかも
1年かけて2%くらいまで持っていくのかも
22: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:16:09.71
>>18
そんな感じかな。
そんな感じかな。
46: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:22:48.87
>>16
景気腰折れしないよう慎重に少しずつ上げるそうだ
さらに刻んでくる
景気腰折れしないよう慎重に少しずつ上げるそうだ
さらに刻んでくる
23: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:16:14.12
強烈な円高くるええええええええええええ
29: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:17:56.15
久しぶりに小口輸入した
さっき荷物を発送したってメールが来たところ
クレジットからの引き落としはこれからだろうな
もう4日早く発注していればよかった
さっき荷物を発送したってメールが来たところ
クレジットからの引き落としはこれからだろうな
もう4日早く発注していればよかった
32: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:18:26.47
為替の動きはいつものFOMCと変わらないしつまらんわ
せっかく起きたのに。。。まぁ4時半の会見以降を待つか
せっかく起きたのに。。。まぁ4時半の会見以降を待つか
33: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:19:04.84
株高の時代終了か
37: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:21:31.86
円高でアベノミクス終了?
40: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:22:05.01
円高言ってるアホなんなの?
481: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 05:21:06.17
>>40
円高になる理由は
新興国の経済失速で円が戻ってくるかもしれない
円高になる理由は
新興国の経済失速で円が戻ってくるかもしれない
41: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:22:13.00
そんなに動いてないねぇ・・
折込済み? これから?
折込済み? これから?
44: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:22:43.51
円高?円安?
47: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:23:13.71
円高になって爆買いのシナが来なくなればいいよ。
50: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:23:55.48
(-_-;)y-~
原油次第やろ
原油次第やろ
51: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:23:59.54
市況2の新ドル円スレが盛り上がってますよ~
54: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:24:29.48
終わりの始まり。
56: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:24:32.11
ポジショントーク
引き続きどぞw
引き続きどぞw
58: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:25:15.41
相場しょぼいなー。
イエレンになってから市場の安定を気にし過ぎて相場が死んでるわ。
イエレンになってから市場の安定を気にし過ぎて相場が死んでるわ。
61: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:25:33.20
円は1ドル100円に
人民元は1元10円に
来年はGDP再逆転あるか?
人民元は1元10円に
来年はGDP再逆転あるか?
73: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:27:20.33
>>61
中国は日本の約2倍なんだから、その為替じゃ無理。
中国は日本の約2倍なんだから、その為替じゃ無理。
82: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:28:43.17
>>73
元は20円→10円
円は120円→100円
いけるんじゃね?
元は20円→10円
円は120円→100円
いけるんじゃね?
107: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:33:09.29
>>82
無理でしょ。
人民元は18-19円で、中国のGDPは日本の2倍よりチョイ上なわけで、
単純に人民元が半額になって、日本は現状維持120円でも、ギリ追いつかない。
ついでに中国はプラス成長、日本はマイナス成長だし。
無理でしょ。
人民元は18-19円で、中国のGDPは日本の2倍よりチョイ上なわけで、
単純に人民元が半額になって、日本は現状維持120円でも、ギリ追いつかない。
ついでに中国はプラス成長、日本はマイナス成長だし。
111: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:34:17.03
>>107
日本もプラス成長な
今年は1%くらい成長する
日本もプラス成長な
今年は1%くらい成長する
157: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:39:50.17
>>107
>中国はプラス成長
ほんとかねえ
そもそも中国はプラス成長でも6%以下になれば金融商品、企業その他もろもろ借金まみれになるんだが
10%の金融商品を経済成長6%の市場で回せないだろ?www
それと市場予測は円高予測
現状2・5倍までなら来年は日中逆転あるぞ
中国 製造業は低迷、業界関係者「給料未払い企業は7割に」
http://www.xinhuaxia.jp/social/85775
世銀が緊急警告 中国人民元下落、投資マネーの流出加速…米利上げで大打撃
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20151212/frn1512121000002-n1.htm
黒田総裁の目標達成に暗雲、来年は円最強とJPモルガン、モルガンS
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NZ5HVD6KLVR801.html
「来年は110円に円高進行も」 アナリスト調査で“強気派”が2倍に
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/151209/mcb1512090500006-n1.htm
>中国はプラス成長
ほんとかねえ
そもそも中国はプラス成長でも6%以下になれば金融商品、企業その他もろもろ借金まみれになるんだが
10%の金融商品を経済成長6%の市場で回せないだろ?www
それと市場予測は円高予測
現状2・5倍までなら来年は日中逆転あるぞ
中国 製造業は低迷、業界関係者「給料未払い企業は7割に」
http://www.xinhuaxia.jp/social/85775
世銀が緊急警告 中国人民元下落、投資マネーの流出加速…米利上げで大打撃
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20151212/frn1512121000002-n1.htm
黒田総裁の目標達成に暗雲、来年は円最強とJPモルガン、モルガンS
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NZ5HVD6KLVR801.html
「来年は110円に円高進行も」 アナリスト調査で“強気派”が2倍に
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/151209/mcb1512090500006-n1.htm
63: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:25:37.98
2009年からの時代が終わるのか。
新しい時代、あけましておめでとう。
新しい時代、あけましておめでとう。
65: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:26:00.20
原油→ニューヨーク→東証→円高or円安
66: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:26:06.81
最近日本が新興国でばらまいてきたお金を
アメリカが回収するってことか?
日本はお金が無くなりアメリカはという事か。
アメリカが回収するってことか?
日本はお金が無くなりアメリカはという事か。
80: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:28:25.31
>>66
世界の金がアメリカに集まる
次回の利上げも近いうちに確実にある
世界の金がアメリカに集まる
次回の利上げも近いうちに確実にある
67: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:26:07.08
巨額なドルを持っていれば例え0. 25%でも安全な短期金利で稼げるから
ドルがアメリカに集中する。
ドルがアメリカに集中する。
76: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:27:41.27
>>67
よし
年金全額ぶっこもうぜ
よし
年金全額ぶっこもうぜ
70: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:26:49.84
原油が安いな
74: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:27:21.29
短期的にはドル高、でも本国還流が終った頃合でアメリカ自身が崩れるから、
そこからは過剰なドル安、毎度のパターン。
そこからは過剰なドル安、毎度のパターン。
75: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:27:35.15
よし
今日みんな売ってしまおう
利益確定だっ
今日みんな売ってしまおう
利益確定だっ
81: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:28:32.58
中国またやばくなるな
97: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:31:36.79
>>81
日本もな
日本も新興国にばらまいてるしな
日本もな
日本も新興国にばらまいてるしな
108: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:33:11.39
>>97
そんなばらまいてないけど
そもそもばらまきってたいがい民間投資とか色々ごっちゃにしてるだけの馬鹿だし
中にはゲンダイのデマとか信じてる奴もいる
そんなばらまいてないけど
そもそもばらまきってたいがい民間投資とか色々ごっちゃにしてるだけの馬鹿だし
中にはゲンダイのデマとか信じてる奴もいる
135: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:36:58.03
>>108
増税してできた本年度の税収が5兆だが、
夏頃の記事だと、外遊ですでに6.5兆使っているからな
増税してできた本年度の税収が5兆だが、
夏頃の記事だと、外遊ですでに6.5兆使っているからな
142: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:37:50.19
>>135
日本の年間のODA予算いくらか知ってるか
日本の年間のODA予算いくらか知ってるか
83: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:28:54.62
(-_-;)y-~
原油先物にニューヨークがどう反応するかなんで、為替は読めんがな。
原油先物にニューヨークがどう反応するかなんで、為替は読めんがな。
87: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:30:07.55
円高?
追加緩和すりゃいい。
追加緩和すりゃいい。
96: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:31:28.98
>>87
もう国債は誰も売ってくれない
追加緩和やるとしてもリートと株買い増やす位しか出来ない
もう国債は誰も売ってくれない
追加緩和やるとしてもリートと株買い増やす位しか出来ない
88: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:30:12.60
ドル以外に対しては円高になるよ
ドルに対してもあんま変わらないんじゃないか
反応見ると弱そうだし
ドルに対してもあんま変わらないんじゃないか
反応見ると弱そうだし
90: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:30:49.41
ああー利上げ決定なんだ
93: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:31:15.10
ところで俺素人なんだけどさ
中国が必死で世界中から金買いまくっているっていうニュースが依然あったんだけど、
もしかして中国って金本位制にしようとしてんの?そういうのってありうるの?
中国が必死で世界中から金買いまくっているっていうニュースが依然あったんだけど、
もしかして中国って金本位制にしようとしてんの?そういうのってありうるの?
95: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:31:27.28
質置き主に疾く利上げをせよとつかえかし
どうやらまた流されそうじゃ
どうやらまた流されそうじゃ
98: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:31:50.38
アメリカの金利上昇
↓
アメリカ国債の利回り上昇
↓
ドルに資金が集まる
↓
ドル高
↓
円安
一方で、金利が高いと資金を新規に借りにくいので
企業活動は縮小され、景気後退でアメリカの株価が低くなる
(ただし、既に織り込み済みってことで、動かない、あるいは、逆に
「ようやく、やるべきことをやった」ってことで上がる可能性も)
↓
アメリカ国債の利回り上昇
↓
ドルに資金が集まる
↓
ドル高
↓
円安
一方で、金利が高いと資金を新規に借りにくいので
企業活動は縮小され、景気後退でアメリカの株価が低くなる
(ただし、既に織り込み済みってことで、動かない、あるいは、逆に
「ようやく、やるべきことをやった」ってことで上がる可能性も)
101: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:32:18.11
円高にも円安にもならんでしょ
110: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:33:52.09
日本はどっちにしても10年ゴには世界5位くらいになってると思う
116: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:34:40.23
>>110
インドに抜かれるのは確定してる
インドに抜かれるのは確定してる
112: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:34:18.06
アメリカのあらゆる金利が上がることになる
アメリカの景気は悪くなるだろう
アメリカの景気は悪くなるだろう
113: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:34:21.94
ブラジル、トルコ、南アフリカが一番影響受けるらしいよ
その次がロシアと中国
その次がロシアと中国
115: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:34:31.39
ドル高で外国人もアメリカの不動産を買いづらくななる
121: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:35:12.02
韓国経済にトドメだな
122: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:35:27.70
とりあえず1$105円までいけ
ついでに消費税5%にもどせ
ついでに消費税5%にもどせ
127: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:36:26.37
>>122
普通ドル高だからドルに対しては円安に推移するよ
ほかの通貨には円高になるけど
普通ドル高だからドルに対しては円安に推移するよ
ほかの通貨には円高になるけど
196: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:45:17.81
>>127
あ、そうなんや
あざす
アメリカ以外なら旅行いきやすくなるからいいや
あ、そうなんや
あざす
アメリカ以外なら旅行いきやすくなるからいいや
216: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:47:12.46
>>196
途上国ではインフレが起こり、1時間働いた金で何が買えるかは別物だぞ。
ずっと円高だったとき、アジアで買えるものは減ったろ。
途上国ではインフレが起こり、1時間働いた金で何が買えるかは別物だぞ。
ずっと円高だったとき、アジアで買えるものは減ったろ。
231: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:49:22.44
126: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:36:15.65
いまから6時間後までの流れ
↓
超原油安進行
↓
ジャンク債爆下げ継続
↓
リスクオフ
↓
円高
↓
超原油安進行
↓
ジャンク債爆下げ継続
↓
リスクオフ
↓
円高
128: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:36:28.19
原油やっすいな。
129: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:36:35.76
先物や株は織り込み済みでも現実の利上げは実際に始まってからが本番。
さて、どうなるのかな?
さて、どうなるのかな?
131: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:36:39.10
想定よりも大幅な利上げだな、
これやばいよ
これやばいよ
134: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:36:52.31
日本の0金利はいつまで続くんだ
138: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:37:16.14
まあでも円安にはならずに全体的に円高になるんだろうな
139: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:37:33.37
マーケットは織り込み済みだろ
143: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:37:51.07
そもそも金融市場から大量に金が消えるものなんて、おりこみようがないから、
毎回アメリカは金融緩和の出口戦略時に世界巻き込んで破綻するわけで。
毎回アメリカは金融緩和の出口戦略時に世界巻き込んで破綻するわけで。
146: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:38:32.34
これで暫くの間は円安か?
インフレ方向に動く以上は株も上がるのだろうか?
それともダウの下げに引っ張られて下がるのかな?
インフレ方向に動く以上は株も上がるのだろうか?
それともダウの下げに引っ張られて下がるのかな?
148: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:38:39.23
いや、材料出尽くしで、猛烈に買い戻しかかってるw
159: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:39:56.56
今のところは大きな変化はなさそうだ。織り込み済みということだね。
160: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:39:58.31
新興国、中国、韓国の通貨どうなぅてる?
インドとブラジル、ロシアと
インドとブラジル、ロシアと
169: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:40:54.72
165: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:40:40.03
ダウ今どうなってますか?
181: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:41:53.04
>>165
17600ドル近辺
17600ドル近辺
186: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:43:01.29
>>165
ダウぼこっと落ちてすぐぼこっと上がって、後はむしろ上向きっぽい。
全体として上向き。
ダウぼこっと落ちてすぐぼこっと上がって、後はむしろ上向きっぽい。
全体として上向き。
257: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:52:22.24
>>165
あげてる
あげてる
273: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:54:02.86
>>257
ありがとう
今日の東京波乱無しで行ってくれそうでよかった
ありがとう
今日の東京波乱無しで行ってくれそうでよかった
166: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:40:48.18
利上げすると株価が上がるとか言ってる奴居るけど幻想だから
175: 名無しさん@1周年 2015/12/17(木) 04:41:31.24
ついにきたか
転載元 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1450293058/
コメント
コメントする